あなたは、A8ネットの「メディアランク」をしっかりと活用されておられるでしょうか?
「メディアランク?何それ?」
それはもったいない!メディアランクはさまざまな特典があるので、活用しないと損ですよ。
A8ネットでは、メディアランクが上がるごとに、魅力的な特典が増えてきますし。
しかも今は、過去と比較しても「メディアランク上昇のハードル」が大きく下がっていますので、少なくとも普通にアフィリエイトビジネスを実践していけば、プラチナランクぐらいにはなれると思います。
ちなみにプラチナランクは、3ヶ月間の確定報酬の総額が20万円以上でOK。・・・ねっ?意外にハードルが低めですよね!
「けっこう狙える位置なんだね!」
そうなんですよ。そこで今回は、メディアランクについての解説と共に、今後のアフィリエイトビジネスを有利に展開していくためのポイントについて、詳しく解説したいと思います。
A8ネットはメディアランクとEPC/確定率を徹底活用しよう!
A8ネットは、大手ASPの中で唯一サイト審査がないので、アフィリエイトのスタート時には非常に重宝します。
私の場合、物販アフィリエイトASPでは、afbとバリューコマースがメインASPですが、このA8ネットも活用して利益を上げています。(詳しくは「稼いだ実績ページ」をご覧ください)
正直言って、A8ネットは非常に稼ぎやすいASPだと思いますからね。
なお、詳しい解説・見解は、私の過去記事をご参照いただければと思います。
メディアランクの基本的な知識
このメディアランクですが、過去には「ASランク」と呼ばれており、確か2015年まではけっこう上位ランクになるのが大変だったと記憶しています。
当時の最高ランクは「ブラック」。
プラチナが2番目でゴールドが3番目の位置だったと思いますが、プラチナランクは3カ月で確定報酬額が30万円以上必要だったので、今よりもかなり厳しい条件でした。
しかもEPCや確定率は、当時ブラックランクにしか開示されなかったので、かなりシビアな感じだったんですよ。(汗)
「ふ~ん。じゃあ、今は随分恵まれた環境なんだね。」
そうですね。現在のプラチナランクは3カ月の確定報酬額20万円以上、しかもEPCや確定率(承認率)はランク問わず見ることができますから。(※EPCや確定率については、現在はafbやバリューコマースでも見ることができるようになっています)
・・・と、詳しい解説の前に、現在のメディアランクについての基本的な情報を記載しておきましょう。
メディアランク
※過去3カ月間に獲得した確定報酬額の合計
- チャレンジ=0円
- レギュラー=1円~499円
- ホワイト=500円~4999円
- パール=5000円~19999円
- ブロンズ=20000円~49999円
- シルバー=50000円~99999円
- ゴールド=100000円~199999円
- プラチナ=200000円~499999円
- ブラック=500000円~2999999円
- ブラックS=3000000~8999999円
- ブラックSS=9000000~?円
- レッドベリル=?(非公開)
まあ、一般的にはブラックランクを目指して頑張ればいいと思います。
A8ネットをメインASPとすれば、ブラックランクには比較的到達しやすいでしょう。
プラチナランクまでは初心者からでも、頑張れば早い段階でクリアできる設定です。
プラチナ以上で「特別単価希望フォーム」が公開される
「なんだ。プラチナも何とかイケそうじゃん!」
そうですね。プラチナランクまでは努力次第で目指せると思います。
過去3か月で20万円以上の確定報酬があればOK・・・ということなので、けっこう狙いやすいですね。
なお、プラチナランクのポイントは、「特別単価希望フォーム」が公開されるということでしょう。
ちなみに、それ以上に大きいのが、今はランク問わず「EPC」と「確定率」という重要データが開示されているという部分。
・・・まあ、「EPC」と「確定率」というデータって、現在ではafbやバリューコマースでも公開されている情報なので、A8ネットに大きなアドバンテージはありませんが、この数値はかなり使える情報ですからね。
「EPC」と「確定率」(承認率)とは?
「そのEPCと確定率って何?」
「EPC」は、簡潔に言えば「1クリックあたりの報酬発生額の平均」と考えればいいと思います。
EPCは発生ベースなので、あくまで目安的な数値となりますが「EPCの数値は大きいほど優秀」という1つの指標と思ってください。
そして、「確定率」(承認率)は、文字通りの意味です。要するに、アフィリエイトの成果の承認率ですね。
例えば、100件の成果が発生して、その中の80件が承認され、20件が却下された場合の「確定率」は80%ということになります。
EPC
1クリックあたりの報酬発生額の平均(数値が大きいほど優秀)
確定率(承認率)
アフィリエイトの成果の確定率/承認率(数値が大きいほど優秀)
- EPCは発生ベースなので、いくら数値が高くても確定率が低い案件では意味がない。
- EPC・確定率は2つセットで見ることが重要。
- 確定率はA8固有の表現。他ASPだと「承認率」という表示になっている。
優良な広告主と悪質な広告主の実例
このEPC・確定率(承認率)を活用することで、私たちアフィリエイターは非常に案件選びを有利に進めていくことができます。
「どういうこと?」
例えば、以下の画像をご覧ください。
この画像は、私のA8ネットのアカウントで案件検索を行って、その中から「EPC・確定率」の数値が優秀な案件を抜粋してきたものです。
このように、EPCと承認率が共に優秀な案件なら、不安を抱えることなく、積極的に広告配信を行うことができますね。
「何でEPC・確定率が高いと良いの?」
すでにEPCの数値で「1クリックあたりの報酬発生額が高いというデータ」が出ており、しかも確定率の数値で「承認が高いというデータ」も出ているからです。
簡単に言えば、「安心して大きく稼げる案件」というデータが見て取れるということですね。
さて、次は逆の例です。以下の画像をご覧ください。
この画像も同じく私のアカウントから引っ張ってきたものですが、「確定率」の数値が非常に悪いですね。
この案件は避けた方が無難だというのは、一目瞭然だと思います。
確定率の数値が悪ければ、いくら成果が上がっても却下ばかりということですから。
なお、「EPC」「確定率」の値は、単体で見るのではなく、両方セットで見ることが重要です。(詳しい理由は後述しています)
案件を選ぶ際の判断としては、「EPC・確定率共に優秀な案件が狙い目」という当たり前のことに着目しましょう。
EPCと確定率を非公開にしている案件もある
1つ注意点があります。
この「EPC」と「確定率」の数値は、広告主によっては非公開に設定しています。
ですから、全ての広告主の数値を把握できるモノではないということです。
「えっ!非公開の案件もあるの?」
はい。以下の画像をご覧ください。
このように項目に「‐(ハイフン)」が付いている場合は、その案件は「数値を非公開に設定」している証拠です。
自社のセンシティブな情報を公開したがらない企業もあるので、非公開にする案件は一定数は存在していますが、やはり自信を持って両方の数値を公開している案件の方が、当然ながら「高い信頼性」を感じますよね。
いずれか一方の数値を公開している案件には要注意
上記で解説したような「EPC・確定率」の両方の数値を非公開にしている案件なら、まだ「数値が悪いから隠しているのかな?」といったレベルですが、私的に信用できないのは、いずれか一方の数値だけを公開している案件です。
以下は「EPC」のみを公開した案件の画像です。
この画像のようにEPCだけ見ると「けっこう数値がいい」といった案件を見つけることがあります。
でも、これが落とし穴です。
前述しましたが、EPCの数値は「確定ベース」ではなく「発生ベース」なので、このようにEPCのみ公開している案件は要注意なんですよ。
「どういうこと?」
「EPC」は発生ベースの数値ですから、成果が発生さえしていれば、「確定率が極悪でも」数値は高く出てしまうんです。
いくら成果が発生しても、それがほとんど却下されてしまっては意味がありませんからね。
ですから、EPCのみが表示されている案件は、信頼性に大きく難があると考えるのが自然だと思います。
もう1つ、以下は「確定率」のみを公開した案件の画像です。
上記のように、いくら確定率100%でも、EPCの数値が非公開だと「売れにくい商品だからこそEPCの数値を隠しているのでは?」という強い疑念が出てきますね。
・・・まあ、数値を隠すのには、何らかの事情や企業戦略があるのかもしれませんが、私的には「あえて数値を隠している案件」を選ぼうとは思いません。
「私もパス。信頼性がある案件を選びたいもんね。」
はい。何度も言いますが、「EPC・確定率」の数値が共に表示されており、「その両方の数値が優秀な案件」を狙うことが重要ということですね。
総合的な判断で「優秀な案件」を選ぶことが大事
「素朴な疑問だけど、確定率って何%あれば優秀なの?」
う~ん。それは一概に言えない所なんです。
案件のジャンルや報酬額によっては、確定率が50%を切っていてもボーダーラインの場合もあります。
逆に、あまりにも報酬が安い案件の場合は、確定率が70%を超えていてもボーダーラインに届かない場合がありますからね。
これらは各案件を1つ1つ見て、ご自身で「優秀な案件」を選んでいただくしかないですね。
案件の説明文を見て「報酬条件やジャンル的なクセ」、そして商材内容的に売れやすいかどうかを加味して判断することが大前提です。
そして、最後に「EPCと確定率」の数値を見て、その案件をアフィリエイトするかの最終判断をすればいいと思います。
「要するに総合的に判断しろってことだね。」
そういうことです。総合的な判断をする中でやや強い指標として「EPCと確定率」という数値をポイントとして確認するという感じでしょう。
ではここで、A8ネットで案件選びをする際のポイントについて、まとめておきます。
A8ネット:案件選びポイント
- 報酬条件やジャンル的なクセを見ること
- 商材内容的に売れやすいかどうかを判断すること
- 「EPC・確定率」の数値が共に表示されていること
- その両方の数値が優秀な案件を狙うこと
- 最後にEPC・確定率を見て総合的に判断すること
初心者がゼロから月100万円を稼ぐための方法とは?
このEPC・確定率という値については、当初A8ネットしか開示していませんでした。
これは文字通り、A8ネットがアフィリエイターへプレゼントしてくれたデータだったんです。
・・・そして、そのおかげで今、バリューコマースやafbでもデータを見ることが可能となりました。
要するに、今こうしたデータを私達が簡単に見ることができるのは、A8ネットの取り組みの「おかげ」ということです。まあ、ハッキリ言ってA8ネットには感謝しかありませんね!
ただし、いくらA8ネットが素晴らしい取り組みをアフィリエイター向けに実施してくれても、あなたが肝心な「稼ぐアフィリエイト方法」を身につけていなければ、意味のない話になってしまいます。
「う~ん。それが一番難しい問題なんだけど。」
・・・ご心配なく。私は今までネットだけで累計3億円以上稼いでいますが、その私が最終的に到達したアフィリエイト方法を、このブログで完全公開していますから。
あなたも、私のようにアフィリエイトで月100万円オーバーを実現させて、お金の悩みがない人生を実現させてみませんか?
今、あなたの目の前に「超具体的なお金の稼ぎ方」をご用意させていただきましたので、ぜひこの機会に「金銭的な成功」を現実のものとされてくださいね。
・・・あっ!最後にもう1つだけ。
今回の記事ではA8ネットのメディアランク、そして案件の選び方について詳しく解説しましたが、物販アフィリエイトのASPでは色々と知っておきたいポイントがあります。
重要なポイントは、下記のページで解説しております。ぜひご参照ください。
また、アフィリエイトで大きな収益を狙うための基本的な知識~応用すべきポイント等については、下記ページでも重要な部分を解説しています。
基本的には、先に説明した「まを式アフィリ講座」を最初からしっかりと進めていけば大丈夫ですが、講座と共に、下記ページに一度目を通しておくと、スムーズにビジネスが運ぶと思います。
毎月100万円稼ぐアフィリエイト方法を無料公開中!
私はネットで3億円以上稼ぎ出した成功者ですが、以前は休日さえ満足にもらえないブラック企業で「年収たった250万円」だった底辺の人間です。
元々私は超落ちこぼれのダメ人間。スキルも学歴もありません。
しかし、そんなダメ人間の私でも、ネットビジネスならば大成功することができました!
そして現在。私は「自宅で1人」誰とも接することなくパソコン1台で稼ぐことができる「アフィリエイト」にて、毎月安定的に100万円以上の収入を得ています。
私のやり方って、1度「仕組み」を作り上げてしまえば、後は「放置」でも大丈夫。
要は「ほぼ不労所得」という状態で、私は「今」毎月100万円超えの収入を稼ぎ出しているワケです。(私が稼いだ証拠は「稼いだ実績ページ」にて、証拠画像付きで公開中です)
さて、そんな私の稼ぎ方・・・あなたは知りたくありませんか?
実は今、私が稼いでいる方法を「そのまま」無料講座という形で完全公開しています。
この無料講座では、初心者がゼロから月100万超えの収入を稼ぐための具体的な手順を「分かりやすく」ステップバイステップで解説中です。
そう!これは「あなた」にとって人生で最大のチャンス!
だって、証拠画像付きで「自分の圧倒的な収益」をさらしている私が、今稼いでいるリアルな方法を無料講座で明かしてしまっているのですから!
ぜひこの機会を逃さず、無料講座で「具体的な稼ぎ方」を知り、そして大きな成功を実現されてください。