スポーツ用品・スポーツ関連のジャンルって、一風変わったアフィリエイト案件が多いと思いませんか?
「確かに変わった案件を多く見る気がする。」
野球やサッカーなどのメジャースポーツ系より、ゴルフ系案件が多いのも特徴的ですが、それよりも色々なポイントに着目した「物珍しい案件」が目立つように感じられます。
案件数で見ると、それほど規模が大きいというワケじゃないものの、スポーツ系のアフィリエイトジャンルって、けっこう面白いんですよ。
趣向が変わっている「個性的な案件」も多いですからね。
スポーツ関連のアフィリエイトは稼げるのか?
・・・さて、どうでしょう。率直に言って、このジャンルは稼げると思いますか?
「掴みどころが見えにくいから、難しいでしょ。」
おっ!それは「ほぼ100点満点」の回答です!実は「その通り」なんですよ。
といっても、「狙い目ポイントがない!」というワケじゃありません。
ただ、あなたが言う通り、「掴みどころ」が見えにくいので、少しでもピントがずれた追求方法をしてしまうと、文字通り「1円も稼げないサイト」になってしまうでしょう。
というわけで今回の記事のテーマは「スポーツ系のアフィリエイト」。本ジャンルの特徴や収益ポイントを中心に、詳しく解説させていただこうと思います。
物珍しい案件はニッチすぎてダメ
まず最初に言っておきますが、スポーツ系のアフィリエイトって、ストレートに狙っても稼げないジャンルです。
もっと言えば、案件が持つ「個性」に着目したアフィリエイト構成を作っても、なかなか成果が上がらないジャンルでもあります。
たとえば、冒頭でも言及した「物珍しい案件」。
スポーツ系アフィリエイトには、色々な企画にて収益を狙っている「個性を持った物珍しい案件」がありますが、そうした「ヒネリ」が通用しにくいのも、このスポーツジャンルの特徴なんです。
「ちょっと、言ってる意味が分からないんだけど?」
冒頭でも少しお話しましたが、ASPで案件検索をすると、よく狙いどころが一風変わっている「物珍しい案件」を目にすることがありますよね?
たとえば、「○○に特化したユニフォーム専門店」とか、「○○を使ったスポーツアイテム」とか。
「そういうのは良く目にするよね。」
あのような「企画」って、目の付け所に関しては「ヒネリ」があって面白いんですが、ニッチすぎて需要が少なく、ユーザーへの追及ポイントも明確にしにくいため、稼げないことが多いんです。
もちろん、全てがNGというわけじゃないんですが、すでに企画の段階で需要が絞られ過ぎていますから、大きな収益を狙うのはかなり厳しいんですよ。
スポーツ系ジャンルは難しい
ちなみに、私も色々な案件をアフィリエイトしたことがありますが、率直に言って「強い追及ポイントを持つ人」以外、「スポーツ系」の案件で稼ぐのは難しいと思います。
「やっぱりそうなんだ!」
はい。実はスポーツ系ジャンルって、「需要の調査」や「ライバル調査などで得られる指標」が、あまり通用しないんですよ。
これはスポーツ系の特徴でもあるんですが、需要が多いメジャーなスポーツジャンルは、「緊急性」や「希少価値」などがないので、近隣の大型モールなどで十分対応ができてしまうんです。
一方で、近隣店舗で取り扱いがないニッチなジャンルは、圧倒的に需要が低くなるため、稼げないのが実情。
「じゃあ、いずれにしても稼げないってことじゃん。」
ねっ?だからこそ、非常に難しいんですよ。
・・・まあ、需要が低いようなジャンルでも、全然稼げないわけじゃありません。
ライバル数が少なくて、エンドユーザーにとって超魅力的な商品であれば、「ある程度」の収益を上げることはできますからね。
「それって、実際に稼いだ事例はあるの?」
もちろん、ありますよ。
実際に私は「武道系」アイテムを扱っているアフィリエイトで、額は少ないながらも安定して報酬を得ていた時期があるんです。
この経験から言えるのは、強い追及ポイントを持たない人間でも、狙いどころが良ければ「ある程度の収益」は出せるということ。
しかしながら、やはりビジネスとして考えた場合、スポーツ系は難易度が高いジャンルなので、ここを主戦場として戦うのではなく、「もっと簡単に大きな金額を狙えるジャンル」を実践したほうがいいと思います。
商標を中心に狙えば稼ぐことは可能
なお、スポーツ系のアフィリエイトで比較的に簡単に収益を狙えるのは、「商標」に特化させたアフィリエイトでしょう。
要は、人気の「商標」や「ショップ名」、さらには「商標周りのキーワード」で検索にヒットするようなキーワード対策を行うんです。
これならば、「商品を購入する目的のユーザー」をダイレクトに狙うことができますので、収益の発生確率が断然上がります。
「それは効率いい方法だね!」
ただ、広告主によっては、SEOやPPCに大きな制限を付けているケースがありますので、商標周りのキーワード利用を検討している場合は、事前にしっかりと条件を確認しておくことが重要です。
広告主が条件設定をしているのにも関わらず、モロに商標を使ってアフィリエイトをしてしまうと、場合によっては法的な問題に発展することもありますからね。
だからこそ、「商標」を使ったアフィリエイトを行う場合は、
- 広告主が提示している条件をしっかりと遵守する
- ASPや広告主からクレームが来た場合は、速やかに対処する
この2点に注意するようにしましょう。
広告主がこうした条件を付けて、シビアに対応しているのは、それだけこうした方法が「稼ぎやすいから」という裏返しでもあります。
「商標」を使ったアフィリエイトって、「やり方次第」ですが、かなり儲かりますからね!
ビジネスは収益性が大事です
ただ、やはり私的に、スポーツ系のアフィリエイトは、よほどの理由がある方以外は積極的に狙うべきジャンルではないと思います。
「商標で狙う方法でもダメなの?」
そうですね。
あえてスポーツ系ジャンルを狙うのではなく、もっとイージーなジャンルを狙ったほうが、稼げる金額も大きいと思いますから。
わざわざ「稼ぎにくいジャンル」でビジネスをやるなんて、やっぱり効率が悪いです。
・・・だって、構築する手間は同じなんですよ?
「そうだよね。やっぱり収益性は大事だよね。」
そういうことです。せっかく同じ労力を使うのであれば、最大限大きな収益を狙うのがベストなんですよ!
なお、このブログでは、色々なアフィリエイトジャンルのポイントを解説していますので、ぜひ色々な記事をご覧になってみてください。
以下に、このブログでの人気記事をご紹介しておきます。
- ファッション・アパレル系アフィリエイトで稼ぐ方法・ポイントを解説!
- 飲食・グルメ系アフィリエイトでガンガン稼ぐ方法とは?
- 転職系アフィリエイトで稼ぐ方法とは?3億稼いだ成功者が教えるコツ
- 保険商品のアフィリエイトで稼ぐ方法とは?成功者が明かすポイント
- 不動産関係のアフィリエイトプログラムは稼げるのか?レビューと検証
一番効率がいいのは「まを式アフィリ」を愚直にやること
なお、今稼げていない方は、まず「稼げるノウハウ」を見つけて、それをしっかりと身につけることが先決です。
アフィリエイトは、ネットビジネスの中でも「比較的簡単」に収益を得られる方法ですが、しっかりと「稼げるノウハウ」を身につけていなければ「1円」も稼ぐことができません。
要するに、この「稼げるノウハウ」を知ることこそ、アフィリエイトで一番重要なポイントということ。
「でも、私は稼ぐノウハウを知らないし、分からないよ。」
ご安心ください。このブログでは、私が今大きく稼いでいるアフィリエイト方法を、リアルに完全公開していますから。
この「まを式アフィリ」を駆使すれば、あなたも「毎月100万円オーバー」を狙えるようになるはずです。
特に初心者や、今稼げていない方は、この講座を見て「本当に稼げる方法」を知り、そして身につけましょう。
人生は行動次第で激変します。
今あなたの前には、その大チャンスがあるんですから、ぜひ一歩踏み出して行動を起こしてくださいね!
ちなみに、アフィリエイトで大きな収益を狙うための知識やポイントは下記のコンテンツでも詳しく解説していますので、ご覧いただければ幸いです。
- 自己資金ゼロで起業して一番稼げるビジネス・アフィリエイトの稼ぎ方
- 毎月100万稼ぐ方法(本気で稼ぎたい人のため)
- 物販アフィリエイトのコツ・月100万円稼ぐ方法を詳しく解説!
- バリューコマースのアフィリエイトで稼ぐ!ASPのレビュー/評判
さあ、人生を変えるべく、「まを式アフィリ」で成功を実現させましょう!
じゃあ、講座の中でお待ちしております。