突然ですが、あなたは「転職系のアフィリエイト」って、どう思いますか?
「転職系?・・・市場規模が大きいから稼げると思うけどな。」
ああ、確かに「このジャンル」は、大手企業が続々と参入しており、色々なサービスが展開されていることでもわかるように、規模がすごく大きい「一大市場」と言えますよね!
私もこの市場で稼いだ事例を「いろいろ」と持っていますし。(※これは記事の後半で解説します)
・・・しかし、それだけで見ると「超大事な部分」を見落としてしまいますので、もっと多角的に判断しなければいけません。
せっかくアフィリエイトを行うならば、やはり月100万円のラインを突破できる場所を狙いたいですからね。
そこで今回の記事では、この「転職系アフィリエイト」のポイント・狙い方などについて、詳しく解説していこうと思います。
転職系アフィリエイトは稼げる?
本題に入る前に、今の転職市場について、簡単にお話しておきましょう。
昔はハローワーク(職業安定所)と求人情報誌を頼りにしていた「転職活動」ですが、今はかなり様相が異なっているようです。
「・・・と言うと?」
転職サイトや転職エージェントなどのサービスが活発化しており、スキルや能力が高い人は「より有利」に進められるようになってきているんですよ。
また、ブラックボックス化していた「企業の内情や実情」・・・要するに今まで表に絶対出てこなかった「リアルな部分」についても、ネットの普及とともに外へ情報がもれてしまう危険性が出てきましたので、ブラック企業が幅を利かせにくくなっているのが大きなプラス要素と言えるでしょう。
こうした時代の背景もあって、以前よりもこの業界って「活性化」しているんですよ。
「・・・その転職エージェントって何?」
「転職エージェント」とは、転職支援の専門家がカウンセリングなどでユーザーの要望を聞きだした上で、その人に「もっとも適した就職先」を案内するサービスのことを指しています。
普通の転職サイトは、掲載されている企業情報を見て、自分自身で探しますが、転職エージェントは逆に相手に探してもらうということですね。
「何だか転職ビジネスも凄く進化してるね・・・。」
そうですね。この他にも「特定の職業に特化したサービス」を行うことにより、より高い信頼性を得ながら収益を上げている転職サイトなどもありますよ。
代表的なのが、「医師専門の斡旋サービス」や「看護師専門の斡旋サービス」などでしょうか。
これらも転職エージェントの形態の1つと言えますが、1つの職種にしぼってサービス展開をしているため、より細かな場所までユーザーのニーズに応えられるというワケです。
採用が決まると、お祝い金をいただけるといったサービスを展開しているところもあり、「転職ビジネス」って今すごく注目されているんですよ。
転職系はキーワード対策がしにくい
「やっぱり転職系のアフィリは儲かるってことね!」
う~ん・・・。確かに「狙い方次第」で儲かる可能性はあると思いますが、稼ぎやすいかと言われると、誠に残念ながら「NO」という答えになってしまいます。
「えっ!これだけ大きな市場なのに?」
はい。ハッキリ言ってこのジャンルは「すごく難易度が高い」んですよ。普通に狙っても、まず成功しません。
ここでちょっと考えてみてください。
転職系サイトへ見込み客を誘導する場合、その顧客層は「転職を考えている層」ということになりますよね。
「転職を考えている層」というのは、要するに「潜在的に職を変えたいと考えている人たち」ということです。
それには人それぞれ「様々な理由」があることでしょう。でも、その「職を変えたいと思っている動機」って具体的なキーワードで表すことができますか?
「動機をキーワードで表す?・・・ムリかも。」
でしょう?人それぞれ異なっている「動機」を集約したり、ある方向に特化させるなりして、収益性を高めるキーワード対策をするなんて、あまりにも難易度が高すぎますからね。(汗)
これは「上級者でも難しい」と思います。
ねっ?これでお分かりかと思いますが、転職系アフィリエイトって「キーワード対策の部分」に大きな問題があるんですよ。
商標キーワードで狙っても収益を上げにくい
「じゃあ、商標キーワードで対策してもダメかな?」
商標キーワードですか。・・・ムリとは言いませんが、これも凄く難しいでしょうね。
転職サイトに訪問するユーザーは、「今すぐ行動を起こさないけど、何となく情報を知りたい」という層が大多数です。
そして、転職サイトは「商標」が非常に有名ですので、商標キーワードで検索して「何となくサイトを見る」という人が圧倒的に多いんですよ。
ですから、他ジャンルと比較しても、商標キーワードで収益を上げられる確率が極端に低くなります。
だからこそ、たとえば稼ぐブログ構成などを整えた後に「PPC広告」を使い、商標キーワードで集客したとしても、「何となくサイトを見る層」が多く混ざってしまうため、費用対効果が合わないことが多いんです。
普通に商標キーワードで狙うのは、やめた方がいいと思います。
職種を限定した案件なら商標キーワードで収益が上がることもある
ただし、転職ジャンルの中で「職種を限定した案件」を選べば、商標キーワードでも稼ぐことができる場合はありますよ。
「職種を限定した案件?・・・何それ?」
職種を限定した案件って言うのは、大手転職サイトのように「様々な業種」でお世話をしてくれるようなサービス形態ではなく、何らかの業種にターゲットを絞った特化型の転職サイトのことです。
こうしたサービスであれば、地味ながら稼ぐことができる可能性があります。
実際に私は、これで過去にかなり稼いでいたことがありますからね。
変わった事例で言えば「タクシー運転手専門の転職サイト」で「けっこういい金額」を稼がせてもらっていました。
これは都内限定でタクシー運転手の転職あっせん(だったと思います)を行うサービスで、正直言って「かなりマイナー」な感じに見えたんですが、実際にやってみると非常に効率よく儲かったという感じでした。
・・・ただ、これは特殊な例だと思ってください。
やはり転職系のアフィリエイトについては、積極的に狙っていくジャンルとは言えません。
よほど大きなサービス展開ができるシステムを構築できるのなら、市場が大きいので「かなり稼ぎやすい」かもしれませんが、私たち個人のアフィリエイターの場合は、「他のジャンル」を狙った方がいいでしょう。
アフィリエイトは「狙い方次第」
「そうか。転職系って稼ぎやすそうに見えたのに。残念だな。」
やる前に「見送りがベスト」だということが分かっただけでも、非常に有益だと思いますよ。
だって、全部作った後に「稼ぐことができない」となると、本当に「骨折り損の草臥れ儲け」(ほねおりぞんのくたびれもうけ)になってしまいますから。
一生懸命時間をかけて頑張って、せっかく構築したブログやアフィリエイト構成がゴミと化すのは、本当に辛いことですしね。
「それもそうだね。」
そして、ここで一番大事な事を思い出してください。あなたが「アフィリエイトを行う目的」は、大きく稼ぐことなんです。
どうしても「転職ジャンル」にこだわる大きな理由があるのなら話は別ですが、そうでなければ「稼ぎやすいジャンル」で、大きな収益を狙う方が断然効率的なんですよ。
多角的な見方をすれば、意外な所に大きな収益の卵が眠っていますしね。
「それはどういうこと?」
要するに、アフィリエイトは「狙い方次第」ということです。
例えば、以下の記事では、「狙い方」にこだわって大きく稼ぐ方法を解説しています。かなり重要ポイントが書いてあるので、ぜひ確認しておいてください。
また、市場規模は超重要な指標ですが、それだけ見ても、正確に「売れる・売れない」という判断はできません。
アフィリエイトで売れやすいジャンルは、市場規模だけではなく、「顧客の動線」を一直線にできるかどうかが大事なんです。
「顧客の動線?」
はい。顧客の動線を一直線にするということについては、以下記事で詳しく解説していますので、必ず目を通しておいてください。
これらポイントを知ることで、あなたの稼ぐ力は激増するはずですから。
まずは「まを式アフィリ」を身につけることが先決
最後に。ここまで転職系ジャンルを中心にして色々と解説してきましたが、アフィリエイトで簡単に大きく稼ぐなら、まずはこのブログで完全公開している「まを式アフィリ」を身に付けるのがベストです。
まずはこの講座内容を、一通り見ておいてください。
このブログ講座で具体的に解説している「まを式アフィリ」は、ネットで約3億円以上の金額を稼ぎ出した私が、最後にたどり着いたアフィリエイト方法です。
そして、この「まを式アフィリ」は、私が現時点においてもリアルタイムで稼ぎ続けている方法なんですよ。
ぜひ、この講座を徹底活用して、あなたの夢を実現されてください。
ハッキリ言えば、アフィリエイトで月100万円を稼ぐのって、それほど難しいことではないんです。
ノウハウを身につけ、トライ&エラーをする気持ちさえあれば、誰でも実現することができます。
まずはこのブログで公開中の「まを式アフィリ」を身につけて、月100万円という最初の目標を突破しましょう!
毎月100万円稼げるアフィリエイト方法を無料公開中!
私はネットで3億円以上稼ぎ出した成功者ですが、以前は休日さえ満足にもらえないブラック企業で「年収たった250万円」だった底辺の人間です。
元々私は超落ちこぼれのダメ人間。スキルも学歴もありません。
しかし、そんなダメ人間の私でも、ネットビジネスならば大成功することができました!
そして現在。私は「自宅で1人」誰とも接することなくパソコン1台で稼ぐことができる「アフィリエイト」にて、毎月安定的に100万円以上の収入を得ています。
私のやり方って、1度「仕組み」を作り上げてしまえば、後は「放置」でも大丈夫。
要は「ほぼ不労所得」という状態で、私は「今」毎月100万円超えの収入を稼ぎ出しているワケです。(私が稼いだ証拠は「稼いだ実績ページ」にて、証拠画像付きで公開中です)
さて、そんな私の稼ぎ方・・・あなたは知りたくありませんか?
実は今、私が稼いでいる方法を「そのまま」無料講座という形で完全公開しています。
この無料講座では、初心者がゼロから月100万超えの収入を稼ぐための具体的な手順を「分かりやすく」ステップバイステップで解説中です。
そう!これは「あなた」にとって人生で最大のチャンス!
だって、証拠画像付きで「自分の圧倒的な収益」をさらしている私が、今稼いでいるリアルな方法を無料講座で明かしてしまっているのですから!
ぜひこの機会を逃さず、無料講座で「具体的な稼ぎ方」を知り、そして大きな成功を実現されてください。