メンズファッションのアフィリエイトで稼ぐためのポイントとは?
最終更新日:2019/10/25
[「まを」のアフィリ相談室(ノウハウ集)]ネットビジネスなどで自宅開業して年月が流れると、必要以上の外出がなくなってきて、いわゆる「引きこもり状態」になる人が多いです。
私の場合はそれが顕著で、開業から十数年が経過した今は、基本的にムダな外出をせずに、自宅でのんびりしながらネット通販でモノを買うことが多くなっています。
「文字通り“完全な引きこもり”だね。」
本当にそうなんですよ。(汗)
さすがに食料品などはスーパーに行って購入していますが、日用品はネット通販で購入する比率が高くなっていますから・・・ヤバいかもです。(汗)
「ネット通販って、主にどこで購入するの?」
私の場合は信用性や安全性を考慮して、アマゾンを利用することが多いですね。
もっと言えば、アマゾンが直接配送に関わってくれる「Amazon.co.jpが発送する商品」という表示があるモノだけを選ぶようにしています。
いくらネット通販が発達したといっても、個別の通販ショップには「対応に問題がある所」もまだまだ多いです。だからこそ、大手モールが「間に入ってくれる」というのは「大きな安心感」につながりますね。
男性向けファッション案件は稼げるのか?
ここ最近、私のようなネット通販のヘビーユーザーは、どんどん多くなっているようですが、あなたの場合はネット通販でどんな商品を購入していますか?
「私の場合、いつも使うコスメの最安値探しが主かな。」
ああ!それは良い使い方ですね。
化粧品などに代表される「メーカーの既製品」は、どこで購入しようが品質は同一ですから、そういう既製品の最安値をネットで検索して購入する方法は、非常に賢い方法だと思います。
実際に、「アマゾン・ヤフーショップ・楽天市場」などの大手モールや「価格.com」などで、お目当て商品の最安値を探して購入する人って結構多いですし。
ただ、価格だけ安くてもトラブルが多い店舗などもあるので、しっかりと「口コミ情報」などを見て、総合的にお得かどうかを判断するようにした方がいいですね。
ファッション系アフィリは意外に稼げる
では、少し話は変わりますが、こういった性質と異なる商品のネット通販ってどう思いますか?
たとえば「服」や「靴」など。
「・・・私は実際に見て選びたい。」
そうですよね。私もあなたと同じく「実際に見て買う派」です。
やっぱり、こうしたファッション系のアイテムって、実際に見て触って試着してという段階を踏まないと、なかなか購入しにくいって感じますよね。
「うん。そう思う。」
・・・といっても、実際はそういう人たちばかりじゃなくて、ネット通販で「フツーに購入する層」が意外に多いんですよ。
私もアフィリエイトでファッション系ジャンルを出稿することが多々ありますが、「意外に稼げる!」というのが正直な印象ですからね。
※ちなみに、ファッション系アフィリエイトで稼ぐことについては、以前にファッション・アパレル系アフィリエイトで稼ぐ方法・ポイントを解説!の記事で解説していますので、ぜひご参考にしていただきたいと思います。
女性向け需要が極端に高い理由
じゃあ、今回はもう少し掘り下げてこのジャンルを解説していきましょう。
ファッション系アフィリエイトで主に稼げる案件の特徴は、ずばり「女性向け案件」と言えるでしょう。
基本的な話ですが、女性は常に「外見」に気を使います。オシャレをしたい願望も、男性の比ではありませんから。
社会的な視点でも、女性には「清潔感を持った外見をキープすること」が求められていますしね。
「それは男性だって同じじゃないの?」
いや、男の場合は作業着かスーツという「仕事着」が普段の格好ですし、オフはジャージでも変な目で見られることはありません。
「汚い」「臭い」は論外ですが、オシャレに対する意識は、全体的に女性よりもはるかに低めです。
ネット通販という側面で見ても、女性向けファッションアイテムの方が「圧倒的に需要が高い」というのが事実ですからね。
男性向け案件で稼ぐポイントとは?
それでは、男性向けファッションの通販が「全くダメか?」と言うと・・・意外にそうでもないんです。
私の経験から考えると、男性に需要が高い「切り口」で狙っている案件は売れ行きが良かったです。
さらに付け加えるならば、「何らかの強い特徴を持つ案件」は、非常に狙い目だと言えるでしょう。
「具体的にはどんな案件?」
たとえばビジネス系の案件などですね。
ネクタイやタイピン、スーツやYシャツなどのビジネス系のファッションアイテムは、「狙う切り口がよい案件」であれば、売上が非常に好調でした。
逆に特徴が薄い「フツーの服屋さん」や、ムリに特徴を出そうとして「ピントがずれてしまっている案件」等は、全然売れませんでしたね。
なお、ここで解説した以外にも、顧客のニーズを満足させる商品やサービス内容で、人気が高い案件も多数存在します。
売れる案件には、何らかの「大きな理由」がありますので、ぜひその「理由」を見つけ、そこを突いて大きな収益を狙ってみてくださいね。
売れる案件には理由がある
さて、今回はファッション系アフィリエイトについて、細かく掘り下げて解説しましたが、いかがだったでしょうか?
先ほども言及しましたが、基本的に売れる案件には「理由」があります。
そして、その「売れる理由」がハッキリわかるようになるには、やはり実際にアフィリエイトで収益を出して「稼ぐ経験を積むこと」が最短距離です。
「でも・・・全く稼げてない私はどうすればいいの?」
そこはご心配なく。何がどういう形でこのブログで完全公開している「まを式アフィリ」を実践すれば、あなたもアフィリエイトで収益を上げられるようになりますから。
まずはこの「まを式アフィリ」を実践されてください。
あなたも、実際にノウハウを進めていき「稼ぐ経験」を積めば、やがてASPでアフィリエイト案件と説明文を見ただけで、その案件が「売れるか・売れないかの判断」がつくようになります。
そのレベルに到達する頃には、あなたも月100万円という大台を突破できているでしょう。
ぜひ、「まを式アフィリ」であなたの金銭的な夢を実現させてくださいね。
ではまた!