3億稼いだ「まを」が詳しく解説!(記事のアイキャッチ画像9)

「アフィリエイトはもう終わりだ!」・・・毎回「何らかのイベント」があると、すぐに誰かがこう騒ぎます。

たとえば、グーグルのSEO基準が大幅に変わったタイミングや、PPC広告の規約が大胆に改変された際など。こうした「ネットビジネス」に大きな影響が出る変化の前後では、決まって一定数の人間が「アフィリエイト終わり説」を提唱するんですよ。

でも、これって「声が大きい人」が、騒ぎ立てているに過ぎません。

その証拠に、私は10年以上「専業アフィリエイター」として生活していますが、未だに「アフィリエイトの終わり」を経験したことはありませんからね。

逆に、こういった「アフィリエイト終わり説」が提唱されるような出来事が起こる度に、収益がどんどん大きくなっているのが現実なんです。

アフィリエイトは終わりじゃなく始まりだ!

これまでも、SEOやPPCで規制が厳しくなるごとに、「アフィリエイトはオワコン!」などと言われてきました。ただ、その規制強化を「いい機会」と見て、収益構造をブラッシュアップした人間は、今も安定的に稼ぎ続けています。

ここ最近は、グーグルによる頻繁なアップデートが話題に上りやすい状況です。

毎年「新しい基準」が出てきて、その度に「SEO環境の変化」が引き起るため、すごく混乱しますよね!

質問者のイメージ画像 「最近はSEOがすごく難しい。」

確かに。巷でも、YMYLジャンル以外への厳しい対応や、疑問点が多い検索アルゴリズムに、賛否が沸き起こっている状況です。

昔からネットビジネスをやっている人間は特に、最近のSEO的な環境を見て「難しい」と感じるでしょう。

正しいとされる方法を実践したとしても、全くアクセスが来ないという悲惨な状況になるケースが多いですから。

いくら「いいコンテンツ」を作っても、それだけではダメ!

質問者のイメージ画像 「じゃあ、今のネットって素人が稼げないってこと?」

それはちょっと違いますね。

今のネット環境で大きく稼ぎたいのなら、正しい方法を理解しないとダメ。ただガムシャラに頑張るというだけでは「絶対に通用しない」ということなんですよ。

努力は必須ですが、その方向性が間違っていると、今の厳しい環境では「1円も稼げない」のが実情です。

だからこそ、しっかりとした理論に基づいてネットビジネスを進めていかないと、本当に時間の無駄になってしまいます。

質問者のイメージ画像「それはどういうこと?」

たとえば、あなたが本当に人の役に立つブログを構築したとしましょう。もちろん、そのブログの運営費は、アフィリエイト収入で得るという形です。

ユーザーのお悩みにちゃんと向き合って、コンテンツをしっかりと構築し、実際にブログを見た人々から感謝の声が絶えないほど有益な情報・・・そんな素晴らしいブログだからこそ、あなたは自信と確信を持つはずです。「このブログはグーグルに大きな評価を貰える!」と。

質問者のイメージ画像 「まあ、爆発的なアクセスが来るのは当然だよね。」

いいえ。いくらユーザー目線で有益なブログを作っても、それだけだと大きなアクセスは望めません。

ユーザーから高評価を貰えるコンテンツは、要はエンドユーザーにとって「素晴らしい」というだけ。なので、これだけではグーグルが高評価をしてくれないんですよ。

大事なのは、グーグルが「ブログの内容や情報」を正確に判断できるように「ブログ内外の環境を整備する」ということです。

いくらあなたが努力を重ねて、「いいサイト」や「いいコンテンツ」を作ったとしても、それがちゃんとSEO的に整った環境になっていないと、思ったようなアクセスは貰えないのが現実。

文句を言いたい気持ちも分かりますが、これがネットビジネスの常識だと思ってください。

有益性は「人それぞれ」で判断が変わる

質問者のイメージ画像 「グーグルは、いいブログを上位表示するんじゃないの?」

グーグルは、様々なデータからの総合評価でしかジャッジを行いませんよ。

しかも、「いいブログ」という定義は個人の感性や状態によって大きく変わります。個々のキーワードに対するアンサーは、その人によって異なるというわけです。

簡単に言えば、有益性って人それぞれ判断が変わるということ。ある人にとっては素晴らしい情報でも、ある人にとっては「ゴミ情報」に映ることだって多々あります。

たとえば、あなたが衝撃を受けるような「有益情報」を見つけたとしても、それが他の人にとって有益とは限りません。しかも、「その時の環境や状況」によって、同じキーワードで検索したとしても、「欲しい情報」は大きく変わってくるんです。

だからこそ、グーグルは「データでの判断」で順位を決定しているのだと思います。

要するに「まを式アフィリ」をしっかりとやればOK!

質問者のイメージ画像 「じゃあ、アクセス激減って仕方がないってこと?」

仕方がないというよりは、「アップデートなどでアクセスダウンしても問題ないビジネス」を立ち上げることが重要だということです。

SEO対策は柱の1つとして、X(旧ツイッター)などのSNSからの流入を狙うのも大事ですし、広告を使うのも有効となります。

また、1つのブログにだけこだわるよりも、複数のブログを収益化することが大事。

なお、ブログを長く運営し、ちゃんと成長させていけば、アップデートなどでの打撃を大きく受けにくくなりますので、その点においても収益は安定するはずです。

こうした強固な収益化を図っていくことこそが、今後10年以上安定して「大きな収入を稼ぎ続ける」ためには必須ということなんですよ。

ちなみに、それを実現するための答えは、このブログ内で完全公開中です。

矢印 「まを式アフィリ講座」はこちらから!

この講座では、今私が実践して稼いでいるアフィリエイト方法を、そっくりそのまま入れ込んで講座化しており、初心者でもスムーズに進めていけるように最適化をしています。

ここまでの説明を見ると、初心者が「月100万超え」をネットで実現するのは非常に難しいと感じてしまうかも知れませんが、実はやることってすごくシンプル。

簡単に言えば、ユーザーが深く悩む部分を特定し、収益ポイントへ誘導するだけですからね。

その仕組みを初心者がゼロから完成させることをコンセプトに、私は「まを式アフィリ」を公開しています。

ぜひこの講座を駆使して、あなたも月100万超えを実現させてください。

今後10年以上安定して稼ぎ続ける仕組みを整えよう!

具体的な稼ぎ方を公開中!今すぐ講座を見よう!

アフィリエイトなどのネットビジネスをやっていると、今自分がやっていることが正しいのかどうか「不安」になることがあるでしょう。

でも、ハッキリとした「成功術」を持って、臨んでいけば成果は必ず付いてきます。

ネットで利益を上げるポイントは2つ。売れるサイトを作ることと、そこに収益に直結するアクセスを流すことだけなんですから。

その方法を、初心者でも実践できるようにしたのが、先ほどからご案内している「まを式アフィリ」なんです。

このノウハウを実践していけば、「アフィリエイトは終わり!」なんて言葉は絶対に出てこないと思います。

事実私は、このノウハウを駆使することで、今も安定的に稼げていますし、今後10年以上は継続的に大きな収益をキープし続けるはずですからね!

まずは講座を見て、その指示通りに進めていきましょう。

矢印 「まを式アフィリ講座」はこちらから!

じゃあ、講座の中でお待ちしています。