サラリーマンの方はいくら副収入が欲しいと思っても、なかなか時間が作れません。
副業で稼ごうと思っても、土日いずれかの中で「わずかな隙間時間」を作るのが精一杯という方は非常に多いはず。
それに、「週1日だけしか休日がない」という方も沢山いらっしゃいますよね。(汗)でも、そんな限られた時間しかない中、本当に「副業」で稼ぐことはできるのでしょうか?
結論から言えば、そんな状況下でも「副業での成功」は十分に可能となります。
もっと言うと、土日副業型でマジメにアフィリエイトを行ったなら、月に100万円オーバーも目指せるでしょう!
「それはぜひ教えて欲しい!」
分かりました。じゃあ今回は、「土日副業型のアフィリエイトで稼ぐ」というテーマで、その具体的な方法を中心に、詳しく解説していきますね。
土日副業型で月100万円の収入を得る!
最近は「週休2日制」が常識になってきました。
厚生労働省によると労働者の年間休日数の平均は、平成22年の段階ですでに113.4日。私から見ても、今の皆さんって、お休みがけっこう多いように感じます。
年間休日総数
年間休日総数の1企業平均は106.4日(前年105.6日)、労働者1人平均は113.4日(同112.6日)となっている。 厚生労働省:平成22年度就労条件総合調査結果の概況:結果の概要1労働時間制度より抜粋
なお、この当時と比較すると、現在はさらに多くの企業で休日が増えているように感じられましたので、ちょっと調べてみたところ、令和2年度に厚生労働省より発表された資料から、以下文言が見つかりました。
平成31年・令和元年(または平成30会計年度)の年間休日総数の1企業平均は109.9日(平成31年調査108.9日)、労働者1人平均は116.0日(同114.7日)となっている。 厚生労働省:令和2年就労条件総合調査 結果の概況⇒労働時間制度より抜粋
平成22年度の数字でも十分に多かった休日ですが、令和2年度の段階ではさらに増えています!
「じゃあ最近は?」と言えば、ニュースで話題になったように「週休3日」という企業が多くなってきているとのこと。
コロナ禍を経験した今、テレワークも一般的になるなど「勤務のスタイルが多様化」しているため、ここで挙げた数字も、また数年後に大きく変化しているかもしれませんね。
私は以前、ブラック企業に勤務していました
「この資料の“年間116日の休日”って、多いのかな?」
私から見れば、ありえないほど“多い”と感じます。
かつて私が勤務していた会社は、今でいうブラック企業で、表上の年間休日数は90日程度でしたが、完全なサービス残業(残業代はゼロ)が毎日必ずありました。
しかも毎回の休憩時間は実質半分以下に削られており、休日でも完全無給で出勤を強要されるような会社でしたからね。
また、会社での拘束時間も届け出よりも何時間も長く、それでいて年収は250万円でしたので、かなり悲惨な労働環境だったと思います。
「・・・それは悲惨だね。」
悲惨な環境の中でもアフィリエイトなら稼げる
まあ、グチグチと過去のことを言っても意味がありません。
ただ、もし仮に「あなた」が、過去の私のような環境であっても、アフィリエイトならば空いた時間を利用して、最初は副業という形でも十分に稼ぐことができるんですよ。
「そんな悲惨な状況でもできるの?」
もちろん。軌道に乗ってきたら、独立開業を考えるというスタンスで考えていけば、いくら今ブラック企業に勤務していても、幸せな未来を目指して頑張れるというものです。
また、普通の週休2日制の企業に勤めており、土日を有効活用できる方なら、土日副業型のアフィリエイトを行えば、もっとハイペースで稼ぐことができます。
土日副業型でも独立開業でも「やること・労力」は同じ
将来、独立開業を目指す方でも、土日副業型のアフィリエイトでも、やることは全く同じです。土日の休日を有効に使って、アフィリエイトの作業を効率的に進めていけばいいだけ。
アフィリエイトは普通のビジネスとは異なり、休日や隙間時間などの空いた時間を使って、自分のペースで進めていくことができます。
自分自身のビジネスであるため、ノルマや時間的な縛りは一切ありません。完全に自己責任で進めていくビジネスなんですよ。
もちろん、これは収入面においても同じなので、「メリットでありデメリットでもある部分」なんですが、出した成果は「全部自分のもの」。
土日を利用した副業でスタートし、将来的に独立開業を目指すなんて「夢」も、十分に実現可能です。
「副業が忙しくなると困るかも。」
いえ、いくらアフィリエイトで稼ぐ金額が多くなっても、それが忙しさと等しくなることはありません。
一般的な労働は、働いた分が戻ってくる形ですが、アフィリエイトは「あなたが作ったWEBサイト」が自動的に稼いでくれる仕組みですからね。
放置サイトから勝手に収益が発生する
「稼ぐ金額が増えると忙しくなると思ってた。」
いえ。アフィリエイトって、一度稼ぐ仕組みを構築してしまえば、後はそれほど多くの作業を必要としませんから、あくせくと働く必要はないんです。
実際に私は、アフィリエイトというビジネスに出会ってから、人生も生活も変わりました。
今の私はセミリタイア生活を満喫しています。
朝ゆっくりと起きて、ゆっくりと朝食を食べて、日々をゆっくりと過ごし、その気になった時に仕事をするスタイル。
まあ、今は目標(私以上に稼ぐ人をたくさん輩出するという目標)ができて少しだけビジネスタイムが増えていますが、それでも余暇を充実させることは生活の中心として考えていますね。
「いいな~!セミリタイア!」
私の「まを式アフィリ」なら、稼ぐ仕組みを構築してしまえば、ほとんど完全放置のような状態なのに、勝手に収入が発生するため、セミリタイア生活は十分可能ですよ。
※詳しくは「不労所得で安定収入を得て、働かない専業アフィリエイターになる戦術」の記事で解説しています。
才能や学歴がなくても成功できる
アフィリエイトで成功すれば、こういう生活が本当に実現します。
しかも、私は特別才能があるわけではなく、元々は落ちこぼれのダメ人間です。学歴も才能もなく、努力も我慢も大嫌いな人間ですから。
そういうダメ人間の私でも、成功できるのがアフィリエイトなんですよ。
あなたもアフィリエイトで成功しませんか?
今なら私のアフィリエイト方法である「まを式アフィリ」を、このブログで完全公開しています。
完全無料で公開中ですので、今すぐご覧いただき、すぐに行動に移すことがお勧め!
まずは土日副業型のアフィリエイトからスタートし、最終的に月100万円オーバーを実現させましょう。
その手法は、今あなたの「目の前」にありますからね!