以前、「車に関するアフィリエイトの稼ぎ方」について、色々と解説いたしましたが、覚えていらっしゃるでしょうか?
「ちゃんと覚えてるよ。」
実はあの記事が、意外に「人気記事」になっていたようなので、今回は車に関連するアフィリエイトの「まだある狙い目ポイント」を、続編のような形で詳しく解説しようと考えたんですよ。
まず、車関連アフィリエイトを解説した過去記事ですが、以下の2つがそれです。興味がある方は、リンクをクリックしてお読みいただければと思います。
簡単に説明すると、これら2記事では主に、車関係の案件にて「あまりメジャーじゃない個別商品」は稼ぎにくいというお話と、中古車買い取り系のアフィリエイトが「狙い目」であるというお話をさせていただきました。
そして今回は、別の視点から稼ぎやすいポイントを解説しようということで、「車検」というジャンルにスポットを当てて解説を進めていきますね。
車検のアフィリエイトで稼ぐ方法とは?
ちなみに、この車検(自動車検査登録制度)は、自家用車を持ち、運転を行う人に対して「国から課された義務」です。
車持ちの人間には必須なイベントなので、ここに強い需要があるということは、ご理解いただけるはず。
またもう1点。必ず実施しなければならない義務がありながら、「まとまった資金」が必要となるのが車検ですから、最大限に安く済ませたいという人間が多いことも、お分かりいただけると思います。
「これは私も同意見だね。」
特にここ数年は、超不景気に加えて増税の嵐。それに加えて物価高で生活が圧迫されているため、お金の問題は多くの人が切実です。
だからこそ、こうした高額が発生するにも拘らず、法的に必須となってしまう「車検」のようなイベントには、ビジネスにおいて大きなチャンスが隠れているんですよ。
車検を依頼する際、選択肢は意外に多い
さて、こうした事情を見れば、この車検というイベントが、アフィリエイトで大きな狙い目になってくることは、お分かりいただけると思います。
多くの人が車検の高額な出費に頭を悩ませており、何とか安く済ませたいと思っているという部分にこそ、追及ポイントがあるということです。
・・・と、ここであなたに1つ質問です。
あなたの場合、車検に出す所って毎回決まっていますか?
「私はディーラーに頼むけど。」
ああ、購入時からお世話になっているディーラーやショップなどに「そのまま頼む」というケースですか。まあ、これが一番多いのでしょう。
ただ、車検って、色々な選択肢がありますよね?あなたのようにディーラー車検を受けるケース以外にも、町の自動車工場や格安車検ショップに持っていくなど、複数の候補が出てきます。
車に詳しい人ならば、ユーザー車検という方法もありますが、これはある程度専門的な知識が必要なので除外するとしても、これらの中でベストチョイスが何かという問題となってくるんです。
ディーラー車検はかなり高額
確かに、あまり車に詳しくない方は、日頃通っているディーラーに車検をお願いすることが一般的でしょう。
でも・・・車検って技術料がまちまちになっており、特にディーラー車検は「無駄なものまで交換」するので、価格は非常に高額となってしまうことをご存知ですか?
「えっ!ディーラーの車検って高いの?」
料金だけを見たら、一番高額になるでしょうね。
なお、外車ディーラーなどは車検でもかなり高額となりますし、国産でもレクサスはディーラーに頼むと、ビックリするほど高額になります。(それなりに内容はいいんですが)
だからこそ、低料金をウリにした「車検のコバック」などが台頭してきているんです。
今の人は賢いので、新車保証が切れるまでの5年間はディーラーで車検を受けて、それ以降はコバックのような格安車検を受けるケースが多いようですよ。
安く車検を済ませたい顧客層のニーズを満たすサイト構成を
さて、もうお分かりだと思いますが、高い料金がかかってしまう車検に悩んで「なるべく安く済ませたい層」は、今の世の中に数多く存在しています。
こうした層は、ネットで車検料金を一生懸命チェックしたり、近隣の車検サービスを徹底比較したりと、結構ネットで情報収集をしていることが多いんです。
だからこそ、こういう顧客層をネットから集客して、格安車検の比較サイトなどのアフィリエイト案件を絡めてプロモーションすると、かなり効率よく稼げるんですよ。
「そうか!そういう方法があったのか。」
はい。私は以前からこの手法で、バカ売れとまでは行きませんが、意外にコツコツと稼げています。
しっかりと計画的なコンテンツ構築をするなら、集客方法はSEO対策で十分に狙えるはず。
このジャンルは意外に報酬額も高めですし、「安く車検を済ませたい」というユーザーニーズを組み込んだサイト構成を作ることができれば、比較的安定した収益が出ますので、ぜひ狙ってみてください。
次回は自動車タイヤのジャンルで稼ぐポイントを解説
最後にまとめておきましょう。
車検は大きなニーズがあります。絶対に受けなければならないのに、高額資金が必要なイベントなので、そこに「なるべく安く済ませたい」という強い需要が発生します。
こういった顧客層をネットから集客し、ユーザーニーズに合致したサイトにて、うまく収益ポイントに誘導する仕組みを作れば、大きな収益も十分狙えるでしょう。
このジャンルで稼ぐのは簡単ではありませんが、ぜひ今回解説したポイントを頭に入れて、狙ってみてくださいね!
なお、自分で稼ぐ構成を作ることができない方でも心配は不要。このブログでは、ネットで3億円以上稼いでいる私がやっているアフィリエイト方法を完全公開していますから!
あなたもぜひ、この「まを式アフィリ」を実践して、人生を変えるほどのBIGな実績をたたき出してください。
・・・と、これで終わりにしたかったんですが、車関係にはもう1つ「車検と同じような狙い目ジャンル」があることを思い出しました。
それは「自動車タイヤ」というジャンル。
ということで、次回はこの「自動車タイヤ」というジャンルで稼ぐためのポイントを解説しようと思います。