バイクって、好きな人にはたまらないアイテムですよね!
また、日常ユースの原付や小型バイクから、中型・大型まで種別は色々。タイプもネイキッドやスーパースポーツ、オフロード、アメリカンそしてスクーターなど数多くあります。
「う~ん。私じゃよくわからないけど。」
知った風な口でお話していますが、私も詳しい方じゃないですから大丈夫。(笑)
実際にバイクなんて、原付にしか乗ったことがないという「完全な素人」です。
バイク(オートバイ)ジャンルのアフィリエイトを徹底解説!
今回、ここでお話したいのは、バイクに関する趣味的なことじゃなく、アフィリエイト的な部分。
私たちアフィリエイターとしては、やはりバイクへの直接的な興味というよりも、「このジャンルにおけるアフィリエイトの可能性」という部分にこそ、強い魅力を感じてしまうと思いますからね。
「うん。私もそっちに凄く関心がある。」
そこで今回は、このバイク(オートバイ)ジャンルのアフィリエイトについて、その収益性にフォーカスしながら詳しく解説させていただきます。
このジャンルは「長期安定的な収益化が難しい」
さて、いきなり核心の部分をお伝えするようで恐縮ですが、実は本ジャンルに関して言うと、「稼ぎやすいとは言えない」のが本音です。
よって、私個人的な経験から結論付ければ、「あまりおすすめではない」という答えになります。
「ええっ!そうなの?」
はい。もちろん、やり方によっては「いける部分」もあるんですが、色々とやった結果、「長期安定的な収益化は難しい」という結論に達しましたからね。
私は、様々なジャンルでのアフィリエイト経験を持っており、今でも月100万超えを安定的にキープしている成功者ですが、このジャンルについては「狙い目部分」が特定できず、効果的なやり方が見出せなかったんです。
・・・まあ、このジャンルに潜む「何らかの収益ポイント」を、私が特定できなかっただけかもしれませんが。
「商標アフィリエイト」のやり方なら成果は出せる
といっても、何も成果を出せなかったというわけじゃありません。
バイク系のアフィリエイトと言えば、買取系・ネットショップ系などが代表的だと思いますが、実際に「案件」によっては成果を出せたケースもありました。
「えっ!それはどうやって稼いだの?」
けっこうオーソドックスななんなんですが、その案件が持つ「ショップ名」「サービス名」などを利用した「商標アフィリエイト」のやり方のみ、一定レベルで収益を出せたという感じです。
「そのやり方が気になるんだけど。」
わかりました、じゃあ、この手法の具体的なポイントについて、もう少し詳しくお話していきましょう。
「商標」を使うとなぜ稼げるのか?
この手法を理解してもらうには、分かりやすく「イメージ」してもらうことが大事なので、雑誌やテレビCMなどで有名な「バイクの買い取りサービス」を例にとって、解説していきます。
さて、テレビCMを思い浮かべると分かりますが、有名な「バイクの買い取りサービス」の場合、何らかの「サービス名」を付けて商売をアピールしていますよね?
「ああ!“バイク買取の〇〇”とかそういうヤツ?」
そう!それです。
そのサービス名って、バイクを売りたいユーザーにとっては「圧倒的な認知度」を持っています。
実際にテレビCMや雑誌広告など、色々なメディアで盛んにプロモーションをやっていると、こちら側も普通にそのサービス名を覚えてしまうため、いざ自分がバイクを売りたいと考えた場合、自然とネットで「サービス名」を入力して検索するんですよ。
もちろん、これはその「サービス名」を持つ会社が、意図的にやっている広告戦略。
「サービス名」を認知させ、いざバイクを売りたいと考えた時に、最有力候補として自社サービスを検討してもらうためにやっているということです。
「サービス名」で検索してきたユーザーは申し込み率が高い
なお、こうした戦略が功を奏した場合、バイクを売りたいと考えたユーザーの多くは、「サービス名」でネット検索をしてきます。
・・・で、ここがポイント。
この「サービス名」で検索した結果上に、「あなたが作ったサイト」が表示されていたら、どうでしょうか?
当然ながら、ユーザーが訪問してくれる確率が高まりますよね!
「そうか!そこを突くってことか。」
その通り。でも、それだけじゃありません。
「サービス名」で検索してきたユーザーは、すでにそのサービスの内容を知った上で、「あえて検索してきた」という非常に申し込み率が高い人間なんですよ!
なので、自分のサイトに訪問されたら、あとは上手く広告主のサイトへ誘導するだけで、報酬発生の確率が高まるってわけです。
商標から派生したキーワードを利用する方法
なお、「商標が強い大手有名案件」の場合、単純な商標だけで上位表示させるのは困難なので、「商標から派生する様々なキーワード」を利用して狙うようにします。
たとえば、「商標をダイレクトに思い出せない人」が想起するであろうキーワードを考えてみるとか。これは色々とあるため、ご自身で考えていただきたいんですが、1つ実例を挙げるなら「芸能人名+バイク買取」などでしょうか。
CMに芸能人が出ていれば、サービス名・会社名と同じレベルで「芸能人名+バイク買取」などのキーワード検索が増えていきますから、ここを突くのは非常に効果が高いんですよ。
なお、これら以外にも商標から派生したキーワードって、色々とあります。
中には「キーワードプランナーなどのツール」で出てこないのに、かなり需要が大きな「お宝」もあるため、ぜひ探してみてください。
こうした形を軸に、色々と実践していけば、「そこそこいい成果」を出せるはずです。
ちなみに、ここでは「バイクの買い取りサービス」を例として解説しましたが、当然ながら「ショップ名」が強いネットストア系店舗でも応用が可能となります。
その案件が持っている「強い商標の周辺にあるキーワード」に目を付けていけば、ある程度の成果は出せると思いますよ。
「これなら凄く稼げそうじゃん!」
う~ん。「実力が高い有力ショップの案件」を複数リストアップしてやれば、ある程度はいけるかもしれませんが、ハッキリ言って「そこまで大きな成果は出せない」というのが事実です。
だからこそ、冒頭でお伝えしたように、お勧めというわけじゃないんですよ。
それに、案件が終了してしまった場合、せっかく努力して構築したアフィリエイト構成が全部パーになってしまいますしね。
圧倒的な収益性のアフィリエイト方法を公開中!
結局は、このブログで何度も言っているように、もっと稼ぎやすいジャンルを選択し、収益性が高いアフィリエイトノウハウを実践するのがベストです。
せっかくアフィリエイトにチャレンジするのなら、大きな収益を安定的に稼いだ方がいいですからね!
「その具体的なアフィリエイト方法は?」
ご心配なく。このブログで、今私が実践して「月100万超え」を稼ぎ出しているアフィリエイト方法を、完全公開しています。
この「まを式アフィリ」は、今まで3億円以上の金額をネットだけで稼いできた私が、最後にたどり着いたアフィリエイト方法です。
初心者がゼロからアフィリエイトをスタートさせ、「月100万超え」の収益を稼ぐまでの「全て」を入れ込んで、講座を完成させました。
ハッキリ言って、今回解説したバイクジャンルのような「あまり収益性の高くない場所」にこだわるのは得策ではありません。もっと大きな成果が狙える場所をターゲットとするのが最適解だと思います。
よって、まずは講座で「圧倒的な収益」を実現させる方法を学ぶようにしてください。
では、講座の中でお待ちしておりますね。