WEBビジネスをやっている方なら、「お宝キーワード」という言葉を聞いたことがあるはずです。
このお宝キーワードを簡単に説明するなら、「収益性の高いジャンルでライバルが少ないのに需要が大きくなっている状態のキーワード」・・・と表現するのが最適じゃないでしょうか。
この説明を見れば分かる通り、この「お宝キーワード」の見つけ方を知っていれば、かなりアフィリエイトで稼ぎやすくなるってわけですね。
じゃあここで1つ質問を。
あなたは、この「お宝キーワードの見つけ方」に興味がありませんか?
「興味はあるけど、難しすぎて見つけるのは無理じゃない?」
もちろん、そう簡単には見つかりません。
アッサリ特定できてしまうのであれば、そこに人が集まって「お宝」にはならないわけなので、これは当然のこと。
しかし、難易度こそ高めにはなるものの、その具体的なポイントさえ知ることができれば、あなただって「お宝キーワード」を発掘することが十分可能になるんですよ。
「じゃあ、その方法教えて!」
分かりました。じゃあ、今回の記事では「お宝キーワードの見つけ方・ポイント」をテーマに、詳しく解説していきますね。
収益性が高い「お宝キーワードの見つけ方」を徹底解説!
まず最初に言っておきますが、すでに激戦区となっているネット市場の中で、ライバルを尻目に独占的な収益を得られる「お宝キーワード」を見つけることは「かなりハードルが高い作業」となります。
なので、「楽に成功はできない」という部分だけは忘れないようしてください。
・・・ただし、この状態を正反対に考えると、難しさがあること自体「私たちアフィリエイターにとっては大チャンス」なんです。
だって、脱落するライバルが大半の中、「知っている私たち」だけで収益を独占することができますからね!
「そうか!難しいって逆にチャンスなんだ。」
その通り。ノウハウを学びつつ、正攻法で「市場に潜むお宝キーワード」をキッチリと発掘するべく努力した人だけが、その恩恵を受けられるわけです。
適当にブログを書いても、お宝は見つかりません。
ノウハウを知り、計画的にやっていけば、ライバルに圧倒的な差をつけて、長い期間安定して収益を出し続けるブログが作れるんですから、ここは正念場。頑張っていきましょう!
PPC広告を使った「お宝キーワード発掘方法」
じゃあ、早速本題に移りますね。
お宝キーワードの定義としては、第一に「稼ぐことができる」ということが大前提。
そして稼ぐという目的を達成するには、需要が多くて上位表示がしやすい(またはそれが可能な裏技を知っている)という条件にマッチしていなければなりません。
こうしたことを単純に考えると、「お宝キーワードでの対策」が一番適しているのは、PPCアフィリエイトの手法を実践している人じゃないでしょうか。
ちなみに、グーグル広告を使ってアフィリエイトをやろうとしている人なら、見つけ方は簡単。(※収益性の高い仕組みを完成させているのが条件)
大半のPPCアフィリエイターの場合は、グーグル広告の「検索キャンペーン」で広告掲載を行うと思いますが、今はAIが自動で「関連した候補のキーワード」を抽出してくれるため、それらを出稿して「プラス収支を出せるキーワード」を残していきましょう。
こうして「収益が出るキーワード」が特定できたら、次のステップ。
今度はそのキーワードと「類似した形」「関連性が高い形」「連想できる別の形」など、様々なアイデアで新しいキーワードを考えていくんですよ。
たとえPPC広告での露出が少なくても、これらキーワードは「超お宝」という可能性があります。
よって、そのキーワードを使って記事を書き、SEOでの上位表示を狙っていくという「やり方」でも効果を発揮するはずです。
実際に私は、この方法で収益性が高い「お宝キーワード」を何個も発見できています。
PPC広告は「使い方次第」で爆益が狙える!
すでにご存じの方が多いと思いますが、今アフィリエイトでPPC広告に出稿できるのは「グーグル広告のみ」という状況です。(ヤフーのPPC広告はアフィリエイトサイト禁止)
ただ、出稿可能と言っても「規約が厳格化」されているため、かなり難易度が高いのがネックとなります。
しかしながら、非常に「使える」のも事実。
ある程度長期的にPPC広告に出していると、実践的なデータが貯まっていくため、優秀な数値を出している特定のキーワードが抽出可能というのは非常に大きなアドバンテージだと言えるでしょう。
単純に、候補として表示されたキーワードを掲載していって、ダメなものを消していくという感じでも十分に使えます。
もちろん、収益性が高いブログと広告クリエイティブ(広告文や広告画像)がないと、間違いなくマイナスになりますので、大きなリスクがあることだけ忘れないでください。
「これは、ある程度上級者向けかな。」
そうですね。広告出稿については、SEOを中心とした無料のアクセスアップ対策で「一定レベルの金額」を稼いでいる人向けなのが現実でしょう。
初心者や、あまり大きな金額を稼いでいない人がやっても、ほぼマイナスになって終わりとなるはず。
ただ、お金を出せばすぐに出稿でき、データがすぐに貯まってくるPPC広告は「使い方次第」で爆益が狙えますので、収益性の高いブログが完成している方は、もっと上を目指すために検討されてもいいと思いますよ。
「ロングテールSEO」とは?
「じゃあ、今の時点で稼いでいない人はどうすればいいの?」
大丈夫。PPC広告などを使わなくても、無料のアクセスアップ対策を軸に展開する「正攻法の対策」で、十分に「お宝キーワード」の発掘を行うことができます。
私が一押しなのは「ロングテールSEO」を実践すること。
「ロングテールSEO?」
ロングテールSEOとは、サイトやブログ内の1つ1つの記事にて、検索数が少ない「スモールキーワード」で対策していくことにより、検索結果で上位表示を実現させる手法です。
ポイントは、ライバルが少ない「スモールキーワード」を特定し、そのキーワード1つにフォーカスしたコンテンツを書いていくということ。
しかも、1個の記事に全力を注いだコンテンツを作り、その記事をコツコツと増やしていくことによって、時間と共に大きなアクセスアップが果たせるんですよ。
「それはいいやり方だね。」
大きな規模のメディアだと、このような方法を取るケースは少ないため、私たちのような弱小の個人にとって大チャンスになります。
この「やり方」であれば、たとえ1つの記事からアクセスは少なくても、ブログ全体の総アクセス数は増えていくので、弱者が大きくアクセス数を獲得できるんですよ。
この手法を使うと、ライバルが少ない場所でコツコツと対策をしていく形になり、比較的イージーに成果を狙うことが可能です。
「ロングテールSEO」のデメリット
ちなみに、このロングテールSEOの大きなデメリットは、すぐに結果が出ないという点でしょう。
SEO対策には時間と労力が必要。その結果ダメだったという場合に、大きな精神的ダメージを食らいます。
一生懸命に構築して、長い期間をかけて育てたSEO対策のサイトが、まったく売れなければ「やる気」が一気に冷めてしまいますからね。
「それは本当に厳しいね。」
そこでポイントとなるのは、ロングテールSEOでアクセスアップ対策を行いつつも、同時に「商品・商標関連のお宝キーワード」を探すという戦略です。
「それはどういう戦略なの?」
これは「見たまま」の意味。ここまで説明してきたロングテールSEOの対策と同時進行で、あなたが紹介しているアフィリエイト案件の「商品・商標関連キーワード」にも強い対策を行っていくんですよ。
ロングテールSEOでアフィリエイトを行う場合は、「自分のブログにピッタリなジャンル」でアクセスアップを行いますよね?
自分のブログ属性に完全マッチしたジャンルでアクセスを集めれば、当然ながら「購入確率」は高くなります。だからこそ、ここを狙うのは当然のこと。
ただ、もう1つ重要な「お宝」が、この「商品・商標関連のキーワード」に隠れているんです。
「商品・商標関連キーワード」での発掘方法
アフィリエイト案件が持っている「ショップ名」や「サイト名」、または「サービス名」「会社名」などの商標キーワードは、すでに購入目的で検索するユーザーをターゲットにできるため、非常に購入率が高いという特徴があります。
よって、多くのアフィリエイターは「商標キーワード」を軸にSEO対策を行うんです。
しかしながら、商標系キーワードは多くのライバルが狙ってくる激戦区であるため、普通に対策しても上位表示は難しいのが実情。
よって、商標系のキーワードでは、その名称から「連想」される類似・関連ワードを考えることがポイントとなります。
「えっと、よく意味が分からないんだけど??」
たとえば、「まをダイエット」という強い商標キーワードを持っているアフィリエイト案件があるとします。
これを、たとえば「まを ダイエット 通販」とすると、もう新しいキーワードの誕生です。
さらに言えば、「まを ダイエット 口コミ」「まを ダイエット 痩せない」でもイケそうですね。実際にそういった形でネット検索する人もいるでしょうし。
「ああ!ユーザーが検索に入れそうな言葉を考えればいいのか。」
その通り。でも、これだけじゃありません。もっとアイデアを出せば色々なキーワードが浮かんでくるはずですよ。
「えっ?他に何がある?」
これは本当に「頭の使い方」です。TVCMをしている案件なら、「キャッチフレーズ」でユーザーに追求しているため、その言葉でネット検索する人が多々いるというのは想像できますよね!
TVだけじゃありません。商品のWEBサイトにも「何らかのヒント」がある可能性が高いでしょう。イメージキャラを使ったPRをしていたり、有名人を使ってアピールをしていたりなど。
こうした部分って、ユーザーの頭に強く残るため、実際には検索タブに入れて探す人は多いはず。
こういった情報は「細かくチェック」していくと、思いがけない発見ができるケースがけっこうあります。
ポイントは色々とありますが、年齢別・男女別・地域別に「様々なユーザーの心」を考えて、どのような「キーワード」でネット検索するかを想像してみるといいかもしれません。
あともう1つ。「ユーザーが勘違いや間違いで覚えるキーワード」に着目すると、「お宝キーワード」が発掘できる可能性が高まりますよ。
「勘違いや間違い?」
これは少し説明が長くなってしまうため、別記事の説明を見てもらった方が早いですね。詳しくは以下記事で解説しているので、興味がある方は見てくださればと思います。
時間と共に「圧倒的な収益」となって、あなたに返ってくる!
エンドユーザーがどう考えて、どう行動するかを念頭に置き、さまざまな視点からモノを見るようにすると、「お宝キーワード」は見つけやすくなってくるはずです。
なお、キーワードは発掘して終わりじゃありません。
実際にそのキーワードでページを作成し、アクセスがくるようになったら、アクセス解析やサーチコンソールで分析していきましょう。
実際に「報酬」に結びついたキーワード、逆にアクセスは来るのに全然成果が出ないキーワードなど、生のデータが集まってくるはずです。
こうしたデータを分析し、質の高いアクセスの属性・クセを見つけたら、その周辺のキーワードでアクセスアップを図っていけば、収益性はどんどん高まっていくでしょう。
こうした収益化対策は地味で面倒ですが、時間と共に「圧倒的な収益」となって、あなたに返ってきます。
「これはすごい仕組みだ!」
でしょう?実際にこうした仕組みを整えていけば、私レベルの収益なんて「すぐ」ですよ。
ただ、地味で面倒に見えるので、多くの人がこの作業をやりたがらないんです。でも、こうした作業をしっかりと行う人間が少ないからこそ、やった人が収益を独占できるというわけですね!
ぜひあなたも頑張ってみてください。
本気で「月100万超え」を達成させよう!
今回は、「お宝キーワードの見つけ方」にフォーカスして、私が大きな成果を上げている対策方法をリアルに解説いたしました。
かなり突っ込んだ部分にまで言及したので、参考にしていただければ幸いです。
なお、「キーワードの見つけ方」という以前に、まだアフィリエイトで思うように稼げていない方は、このブログで完全公開している「まを式アフィリ講座」をしっかりと見ていただき、「月100万円超えを実現するための具体的な方法」を、この機会に身につけてしまいましょう。
この「まを式アフィリ講座」では、ゼロから圧倒的な収益を実現させるための具体的な方法を、初心者でも理解できるように「分かりやすく」解説しているんですよ!
ぜひ、しっかりと講座を進めて、あなたも私のような圧倒的な収益を実現させてくださいね。
また、このブログでは、今回の記事だけではなく、「アフィリエイトで稼ぐ」ということを念頭において、様々なノウハウを発信しています。
ぜひ、このブログ内の記事と、「まを式アフィリ講座」を徹底的に活用して、あなたも私を超える成功を狙っていただければ幸いです
その「チャンス」は、今「あなたの目の前」にあるんですから。
じゃあ、講座の中でお待ち申し上げております。