3億稼いだ「まを」が詳しく解説!(記事のアイキャッチ画像2)

前回の記事では、商標系のキーワードを使ったアフィリエイトについて、その高い収益性の理由や使用における注意点など、かなり具体的なポイントを解説させていただきました。

前回の記事→アフィリエイトで収益性が高い商標系キーワード特集

非常に多くの重要ポイントについて説明を行ったこともあり、あなたも商標キーワードを利用するアフィリエイトに対して、「大きな可能性」を感じたのではないかと思います。

そこで今回の記事では、商標系の中でも人気が高い「商品名・サービス名キーワード」にスポットを当てて、細かく解説していこうと思います。

正直言って、この「商品名・サービス名」に着目したアフィリエイトは、やり方次第でビックリするほど稼げるんですよ!

ただし、闇雲にやってもダメ。ちゃんと把握すべき「ポイント」が存在します。

そういった点に注目しつつ、今回も色々と詳しくお教えしますね!

じゃあ、早速始めましょう!

商品名・サービス名キーワードで稼ぐには?

まず最初に質問をさせていただきますが、あなたは「商品名・サービス名キーワード」と聞いて、何を想像するでしょうか?

質問者のイメージ画像 「身の回りにいっぱいある物という印象しかないかも。」

確かに「身の回りに違和感なく存在している物」という感じですね。今自分の周囲を見渡しても、かなり多くの商品やサービスに「固有の名称」が付けられていますし。

・・・ただ、たとえ「固有の名称」が付けられている商品でも、パッと見てすぐに商品名が頭に浮かぶアイテムはごくわずか。

要するに、いくら商品名を付けていても、そのジャンルや商品の特性などによって、私たちの認知度も様々というワケです。

売れにくいジャンルは?

じゃあ、これら数多くある「商品名・サービス名」の中では、一体何に着目すれば稼ぐことができるのでしょうか?

質問者のイメージ画像 「・・・それが全然分からないんだよね。」

そうでしょう。実際に私もやってみるまでは分からない部分がありましたし。

ただ、そもそも「売れるジャンル」と「売れにくいジャンル」というのは必ずあるため、1つの大きなポイントとしては、「売れにくいジャンルの商品・サービス」には手を出さないというのがセオリーとなるんですよ。

それでは実際に「売れにくいジャンル」とはどれか?

ここで明言してしまうとクレームの元となるため、ヒントを書くに留めておきますが、要するに「申し込み確率が低いジャンル」や「怪しいジャンル」、そして「ネット以外で入手できるジャンル」などが代表例となります。

なお、いくらある程度売れるジャンルであっても、単価が低すぎる案件はNG。ハッキリ言って全然儲かりません。

どんなジャンルのモノが売れるのか?

質問者のイメージ画像 「じゃあ、逆にどんなジャンルが売れるの?」

基本的な「選ぶポイント」として言えるのは、ネット需要が大きくて商品名が強いものでしょう。これは「商品名」だけじゃなく「サービス名」でも同じことが言えるはずです。

たとえば、私が「商品名」「サービス名」を使った商標アフィリエイトで「大きく売れた実例」で言うと、以下のようなジャンルが該当します。

  • 通信系(サービス名)
  • 買取系(サービス名)
  • 健康系(商品名)
  • 食品系(商品名)
  • 旅行系(サービス名)
  • 美容系(商品名)
  • ペット系(商品名)

    正直言って、忘れている部分もあるため、これ以上に「色々なジャンル」があったとは思うんですよ。

    でも、本当に色々な分野で収益性を発揮してくれましたね。

    案件を選ぶ際のポイント

    くり返しになりますが、一番のポイントは「商品名・サービス名」が強いこと。

    すでにその商品やサービスの固有名称を知っており、買うかどうか迷っている「購入寸前の客」が多ければ多いほど、獲得できる報酬額は増えていくんですから。

    質問者のイメージ画像 「実際にやってみて確認するっていう方法はどう?」

    実際にやってみて「売れるかどうかを確認する」ということですよね?その方法は「かなり大変」にはなるものの、やる価値は十分にあると思います。

    ハッキリ言って「力技」にはなりますが、コツコツと色々な商標に手を出していくことで、段々と「売れる・売れない」の目利きができるようになってきますからね。

    基本的には、需要が大きなジャンルで「商品名・サービス名」が強ければ、かなり売れやすいと考えてもいいでしょう。

    なお、もう1つ強いのは「大手企業の商品」かどうかという部分。

    大手企業が1つの商品を大々的にプロモーションしている場合、すでに多くの「購入寸前の客」がいると見て間違いありません。

    なので、大手企業が出した商品というのは、その時点でかなり売れる可能性が高いと思います。

    こうした部分も踏まえ、色々とやってみてくださいね。

    次は「社名・サイト名・ショップ名に着目したアフィリエイト」の解説

    今回は「商品名・サービス名」に着目したアフィリエイトのポイントについて、色々と解説させていただきました。

    本文中には、「かなり重要なポイント」も含まれていますので、参考にしていただければ幸いです。

    なお、次の記事では、「社名・サイト名・ショップ名などに着目したアフィリエイト」について解説します。

    もちろん、突っ込んだ部分にも踏み込んで「細かく説明」いたしますので、ぜひご期待ください!

    矢印 社名・サイト名・ショップ名キーワードで稼ぐアフィリエイト

    レ点(オレンジ) アフィリエイトで収益性が高い商標系キーワード特集

    矢印 商標系キーワード特集のTOPページ

    矢印 商品名・サービス名キーワードで稼ぐアフィリエイトの方法(本ページ)

    矢印 社名・サイト名・ショップ名キーワードで稼ぐアフィリエイト

    矢印 ブランド名キーワードの可能性は?商標アフィリエイトの稼ぎ方

    矢印 商標アフィリエイトで商標まわり/打ち間違い/表記ゆれって何?