全6回に渡り、女性にベストマッチとなる「稼げる仕事」や「副業」を解説していく企画も第4回目。
今回は「ミステリーショッパーは稼げる?稼げない?」というテーマで、詳しく実情をお話いたします。
ちなみに前回は、実際に「働いた分」だけ少額でも確実に稼げるというお仕事にスポットを当てましたが、覚えていらっしゃるでしょうか?(前回記事→主婦の小遣い稼ぎを内職で?在宅で安全・安心に稼ぐ③)
お忘れの方のために、前回内容を簡単におさらいをすると、今の時代に「働いた分だけ稼げる」というお仕事については・・・
|
という感じで、さまざまな選択肢があるということを、ご説明させていただきました。
前回は、その中でも「内職」という選択肢をメインにお話しましたが、今回は「それ以外の選択肢」にスポットを当てる形で、特にミステリーショッパー(覆面調査員)を中心とした解説を行っていきます。
初っ端から「ネタバレ」させていただくと、「あまりお勧めできないもの」が多いのも事実なんですよ。
じゃあ、その理由も含めながら、順を追って解説していきますね。
ミステリーショッパーは稼げる?稼げない?
じゃあ早速。改めて「先ほど5つ挙げたお仕事」を改めて見ていきましょう。
|
これを見ると、前回の記事で解説した「内職」の次に、「お小遣い稼ぎサイト」(ポイントサイト)がラインナップされていますよね。
この「お小遣い稼ぎサイト」ですが、その仕組みは極めてシンプル。
会員登録を行い、何らかのアンケートに答えたり、ゲームをしたりと様々な作業をやっていくと、その対価に「ポイント」が貰えるというシステムとなっています。
なお、そのポイントを貯めていくと、最終的に「換金」することができるというのが、この「お小遣い稼ぎサイト」の特徴というわけです。
基本的にコツコツと努力していけば、月に1000円~3000円ぐらいは稼ぐことができると言われています。
「もっとたくさん稼げないの?」
この仕組みで月1000円~3000円なら、ずいぶんマシな方だと思いますよ。ビジネスとは違うので、これ以上を狙うのは難しいと考えてください。
ちなみに、いくらポイントを貯めても、その後に「落とし穴」があるケースが多いです。
実際にやっている「主婦の知人」に聞いた話なんですが、頑張って貯めたポイントを換金するのに、ものすごく面倒な手順が必要なので、最初はそういうことに詳しい友人を頼り、見てもらいながら作業を進めていったそう。
その主婦は、換金の手順が難解すぎて、「最初は諦めようと思った」と言っていました。でも、これって運営側が意図的にやっているようにも見えますよね。(汗)
当然ながら、私個人的な見解だと、「もっと効率よく稼げる方法」を選択するのが正解だと思っています。
「ネットモニター」(アンケートモニター)も厳しい
じゃあ、次は「ネットモニター」(アンケートモニター)について。
これは見たままのお仕事ですね。基本的にはネットで「アンケート」に答えるという形で、簡易的な作業をやっていくスタイルとなっています。
ただ、当然ながら、こうした簡易的な作業じゃ全然稼げません。
実際にやった経験がある知人の話だと、「座談会」などに行って頑張れば、月に2万円ぐらいは稼げるとのこと。要するに、ちょっと面倒な作業に参加する形を取ることで、「そこそこ」稼げるってわけです。
ただ、私から見ると、「効率が悪い見本」のようなお仕事と感じます。これをやるなら、内職の方が断然効率的ですからね。
ミステリーショッパー(覆面調査員)は「向き不向き」がある
そして、最後が今回のテーマでもあるミステリーショッパー(覆面調査員)。
お仕事内容は、スーパーや飲食店、コンビニなどの店舗に行って、実際にサービスを受けた後にレポートをまとめるというモノです。
様々な対応や清掃具合、かかった時間など、色々な項目を調査します。
飲食店などは、料理の写真を撮ったり質問をしてみたりと意外に面倒ではあるものの、慣れれば「ある程度スムーズにやれる」とのことでした。
・・・まあ、これも知人からの情報なので、ハッキリと断言はできませんが。
「へえ~っ!けっこう面白そうだね。」
このミステリーショッパーというお仕事は、何というか「向き不向き」があると思いますよ。やっぱり色々なことを調査しないといけませんので、行動が怪しくなりがちですし。(笑)
なお、覆面調査はバレないように行うことが必須条件なので、最初はけっこう大変だと言っていましたね。
実際はあまり稼げないのが正直なところ
このミステリーショッパーは、かつてテレビで紹介されたことで話題になりました。
今も「そこそこ」という感じで人気が継続しているようですが、一時期よりは落ち着いているようですね。当時は応募してもなかなか当選できなかったようですから。
「応募?当選?」
ミステリーショッパー(覆面調査員)って、基本的に調査会社に登録し、気になった案件に応募して当選を待つスタイルなんです。
だから、報酬ではなく「謝礼」という形でお金が貰えます。
でも、交通費や飲食費(購入費)は自腹なので、実際はあまり稼げないようですよ。
たとえば、飲食店での調査であれば、「タダか割引で飲食できる」というレベルのお仕事と考えた方がいいでしょう。
だから、趣味と実益を兼ねてというのであれば、人生を楽しむ意味でもお勧めですが、のんびりと飲食をすることはできなくなってしまうため、向いている人って限られているように思います。
やっぱり、私個人的に見れば「労力が報酬に全く見合っていない」・・・と思ってしまいますからね。
次回はシングルマザーにスポットを当てた解説
「う~ん。なかなか難しいね。」
そうですね。ハッキリ言ってしまえば、「ミステリーショッパーは稼ぐためにやるものではない」と考えた方が妥当かと思います。
なので、経済的に厳しい人や、何らかの事情を抱えている人は、もっとマトモに稼げる方法を考える必要があるでしょう。
もちろん、あなた自身のニーズに合致しているなら、楽しみながらお金がもらえるミステリーショッパーは有意義になるはず。
ただ、やっぱり私としては、隙間時間をアフィリエイトに費やして、効率的に大きな収益を稼いでいただくのがベストだと思っているんですよ。
アフィリエイトなら、空いた時間を有効活用して作業を行える上に、自分のペースで誰にも気を使うことなく進めていけますからね。
副業レベルの片手間作業でも、アフィリエイトなら「月100万超え」という大台だって、十分に狙うことが可能です。
そして、その具体的な稼ぎ方については、このブログ内で完全公開されています。
私の「まを式アフィリ」であれば、時間がない方でも隙間時間を有効活用して「大きな報酬」を狙っていただけるので、お勤めの方・主婦の方問わず実践することができます。
基本的には、この手法をしっかりと学んでいただくのがベスト。そして、この「まを式アフィリ」を進めつつ、人によっては「他の仕組み」も上手く使っていけば、さらに楽になってくるはずです。
たとえば、シングルマザー(母子家庭)の世帯なら、国や自治体から受給できる手当を貰ったり、制度を利用したりと、色々な手段がありますよね。
こうした手段をしっかりと使いつつ、ぜひ自分自身の環境を良くする方法を考えていってください。
そうそう。ここで「シングルマザー」のお話が出ましたので、次回の記事では「シングルマザー」(母子家庭)にスポットを当てた解説をさせていただきます。
なお、前回から「一覧」にして解説している中で、唯一説明を行っていなかった「クラウドソーシング」についても、次回の本文内で詳しくお教えしましょう。