「さ行」(さしすせそ):まを式関連のIT用語
最終更新日:2019/10/25
[「まを式アフィリ」に関連したIT用語辞典]「まを式アフィリ」の講座や記事に関連したIT用語「さ行」です。
一般的な解説・「まを式」での解説・関連記事などで構成されています。
このページの使い方
このブログの記事内(講座も含む)で、意味を知りたい用語があれば、ここで探してみてください。
なお、「記事の構成上わかりにくいかな?」と私自身が判断した語句についてだけ解説していますので、すべての語句に対しての解説はできていません。
あくまで私の個人的な判断に基づいた解説になっておりますことをご了承ください。
※このページは随時更新されていきます。
サイトアフィリエイト
HTMLサイトを使ってアフィリエイトをすることを指しています。
ブログのように更新型のサイトではなく静的なサイトなので放置することに向いているとも考えられます。
「当ブログ内」のノウハウとの関連性
「まを式アフィリ」はサイトアフィリに属する方法です。シンプルで簡単に構築でき、一度構築していしまえば放置しても自動で稼いでくれるというアフィリエイト方法です。
関連記事
サイト審査
A8ネット以外の物販ASPでは、ほとんどの場合サイト審査があります。
サイト審査とは、その名の通りASPがサイト審査をすることです。
「当ブログ内」のノウハウとの関連性
「まを式アフィリ」は物販アフィリのノウハウですから、サイト審査にしっかりと通し、多くのASPでノウハウを実践すると収益も伸びていきます。
関連記事
サテライトサイト
自作自演のSEO対策を行う上で、自サイトにリンク供給を行うためだけに作るサイトのことです。
ペナルティーの危険があるため、おススメできません。
関連記事
グーグルが求めるSEO対策を知りアクセスアップを実現させよう!
商品リンク(My Link)
プログラム(案件)の広告リンクを自分の紹介したい画像や文言で作成できるサービスです。
各ASPにより呼び方が異なります。
承認率(確定率)
アフィリエイトで獲得した成果報酬が実際に承認された確率のことを「承認率」と言います。
逆に却下された確率を却下率と言います。却下率が高い悪質な広告主も中には存在するため、気をつけなければなりません。
関連記事
自己アフィリ(セルフバック)
自分のアカウントのアフィリエイト経由で、自分が商品やサービスに申し込み、その報酬を得る行為です。
ASPが用意した正当な手順で行わないと、規約違反となり、重大なペナルティーを科される可能性があります。
関連記事
自己アフィリ(セルフバック)で5万円以上?高額を稼ぐ方法完全ナビ!
情報商材アフィリエイト
情報商材をアフィリエイトすることを指します。なお、インフォトップは情報商材ASPの最大手です。
関連記事
情報商材アフィリエイトの仕組みと具体的な稼ぎ方を3億稼いだ私が解説!
ステップメール
登録者に一定の間隔で、あらかじめ登録しておいた内容のメールを配信するマーケティング手法を指します。
読者をメール内容に注目させることで、特定の商品・サービスの契約を得るという手法がステップメールの一般的なセールス方法です。メリット・デメリットがありますが、非常に効果の高いことが特徴です。
関連記事
ステップメールで売れる!稼げる!アフィリエイトの具体的な方法とは?
ステップメールで稼いだ内容公開!圧倒的な購入率を実現したテクニック
スポンサードサーチ
ヤフープロモーション広告の中の広告サービスの1つです。
アフィリエイトサイトの出稿にも柔軟に対応してくれるため、非常に人気の高い広告です。
「当ブログ内」のノウハウとの関連性
「まを式アフィリ」では、スポンサードサーチのみを利用します。
関連記事
タグ:IT用語