「か行」(かきくけこ):まを式関連のIT用語
最終更新日:2019/10/25
[「まを式アフィリ」に関連したIT用語辞典]「まを式アフィリ」に関連したIT用語辞典「か行」のページです。
当ブログと関連性があるさまざまな語句・専門用語について解説しています。
このページの使い方
当ブログの講座や記事内で、意味のわからない語句があれば、ここで検索してみてください。
なお、記事を書いていって「記事の構成上わかりにくいかな?」と私自身が判断した語句についてだけ解説しているため、すべての語句に対しての解説はできておりません。
あくまで私の個人的な判断に基づいた解説になっておりますことをご了承ください。
※このページは随時更新されていきます。
クリック報酬
アフィリエイトの報酬形態の一種です。
1クリックで○円という報酬が広告主から支払われるタイプの報酬形態です。
「当ブログ内」のノウハウとの関連性
私のノウハウではクリック報酬を狙うことはありません。収益性が高い案件に出稿して、より多くの収益を狙います。
関連記事
アフィリエイトでクリック報酬の実例公開!その結果見えた稼ぐための本質
クローズド案件
ASPが表に出さない裏の案件です。特定のアフィリエイターにだけ公開されます。
なお、ASPで担当者を付けることで開示してくれやすくなります。
「当ブログ内」のノウハウとの関連性
詳しくは関連記事をお読みください。
関連記事
クローズド案件(クローズドプログラム)を紹介してもらえる方法
アフィリエイトで担当者をつけて有利に稼ぐコツ/ASPへの返信実例つき
グーグルアドワーズ
グーグルが提供するPPC広告(リスティング広告)です。
非常に優れた配信システムですが、アドワーズ広告でのアフィリエイト活動は基本的にかなり難しくなっていますので、アフィリエイターはアドワーズへの出稿は基本的に考えないことが多いです。
広告主(マーチャント)
アフィリエイトで商品やサービスを紹介してもらいたい側(企業)を広告主と呼んでいます。
広告主のことをマーチャントと呼ぶASPもあります。
タグ:IT用語