「は行」(はひふへほ):まを式関連のIT用語
最終更新日:2021/03/30
[「まを式アフィリ」に関連したIT用語辞典]「まを式アフィリ」の講座や記事に関連したIT用語「は行」です。
一般的な解説・「まを式」での解説・関連記事などで構成されています。
このページの使い方
このブログの記事内(講座も含む)で、意味のわからない語句があれば、ここで探してみてください。
記事を書いていって「記事の構成上わかりにくいかな?」と私自身が判断した用語についてだけ解説しているため、全ての用語に対しての解説はできておりません。
あくまで個人的な判断に基づいた解説になっておりますことをご了承ください。
※このページは随時更新されていきます。
バナー広告
アフィリエイトで商品やサービスを紹介する際に利用する「リンクコード」(タグ)です。
実際のサイト上の表示が「バナー」になっているリンクコードを「バナー広告」と言います。
バリューコマース
物販ASPの最大手です。筆頭株主がヤフーなので、ヤフー関連のプログラムが多い傾向にあります。
非常に稼ぎやすいASPですが、その反面、非常に規約に厳しいASPでもあります。サイト審査も厳しいことが知られています。
「当ブログ内」のノウハウとの関連性
「まを式」では、物販ASPで最大級の規模を誇る「バリューコマース」をメインにして稼ぐことを推薦しています。
関連記事
バリューコマースのアフィリエイトで稼ぐ!ASPのレビュー/評判
被リンク(バックリンク)
自サイトに他サイトから張られたリンクのことです。
なお、バックリンクというと自作自演のリンクという意味合いに用いられることが多いですが、本来は被リンクもバックリンクも同義です。
関連記事
グーグルが求めるSEO対策を知りアクセスアップを実現させよう!
物販アフィリエイト
物販商品や一般的なサービスをアフィリエイトすることを指していますが、現在では著名な物販ASPでアフィリエイトを行うことを指していることが多いです。
なお、物販ASPの最大手といえば「バリューコマース・A8ネット」が挙げられます。
「当ブログ内」のノウハウとの関連性
私の「まを式アフィリ」は物販アフィリエイトのノウハウです。
もっとも簡単でシンプルな形で実践し、最大限に大きな金額を稼ぐというコンセプトのノウハウですので、非常に効率よく収益を得ることができます。
私のアフィリエイトノウハウの全ては「まを式アフィリ講座」で解説していますので、ぜひご覧ください。
関連記事
稼げるアフィリエイト会社(ASP)は?3億稼いだ私のお勧めと活用方法
物販アフィリエイトの高額報酬プログラムで高い却下率の案件を避け稼ぐ!
ブラックハットSEO
グーグルシステムの隙を狙って、裏ワザ的な手法で上位表示を目指す方法をブラックハットSEOと言います。
当然ながら、グーグルの意向とは真逆のことを意図的に行うわけですから、重大なペナルティーなどに注意が必要な手法です。
関連記事
ホワイトハットSEOとブラックハットSEO!アクセスを呼ぶ対策とは?
ブログアフィリエイト
ブログを使ったアフィリエイトを指しています。「トレンドアフィリ」や「レビュー型アフィリ」など、様々なブログを使ったアフィリエイトの手法があります。
私がこのブログ上でおススメ教材としている「アンリミテッドアフィリエイト」のノウハウは、このブログアフィリエイトの方法です。
関連記事
ホワイトハットSEO
正攻法の正しいSEO対策という意味です。
ここ最近は裏技的なSEO対策よりも、この正攻法のSEO対策(ホワイトハットSEO)での成功例が多くなってきており、わざわざ裏技的な方法を行う人が少なくなってきました。
この傾向はSEO業者にとっては死活問題ですが、サイト作成者やブロガーにとっては朗報です。
最近ではSEO業者の対策自体が上位表示にマイナスに働いてしまうというケースも報告されており、徐々にコンテンツを充実させてアクセスを集めるという正攻法に目を向ける人が多くなってきています。
関連記事
タグ:IT用語