グーグル検索とtwitterを使ってアフィリエイト収益額アップ!
最終更新日:2019/10/25
[「グーグル対策・SEO」特設カテゴリー]あなたは「検索エンジン」を活用していますか?
「うん。毎日いろんなことを調べてるよ。」
本当に便利な世の中になりましたよね。
自宅でも出先でも、あらゆる情報を簡単に調べられるんですから。
しかも、どんなお困りごとだって、グーグル検索すれば「精度が高い情報」を見つけることができます。
だからこそ、勉強・仕事・家事のお困りごと等々、様々なシーンで頼れる「相棒」となっているのが、今のネット環境だと言えるでしょう。
もちろん私も、ネット環境はフルに活用しています。
冠婚葬祭のマナーを調べる際にグーグル検索を活用したり、何かの料理を作る際にクックパットで調べたり・・・と、日常シーンで大活躍していますからね。
ネットを上手に利用して稼ぐケタを変えるには?
さて、そうは言っても私が一番ネットを多用するシーンは「ビジネス」です。
私は専業のアフィリエイターですので、ビジネスに関わる様々な情報をグーグル検索を使って収集し、その情報をフルに活用しています。
「稼ぐ人は情報収集が上手って言うもんね。」
そうかもしれませんね。私はネットだけで3億円以上稼いだ実績を持っていますが、ネットの検索機能を活用したからこそ、ここまで稼げたと言っても過言ではありません。
逆に言えば、稼げていない人は情報収集がヘタです。
ネットビジネスは「情報収集と情報提供により稼ぐのがセオリー」ですので、その片方が崩れてしまえば全然稼げませんからね。
「情報収集と情報提供?」
そうです。検索ユーザーが必要としているモノ(情報)を収集し、その需要に応えるコンテンツ(情報)を提供することで、報酬を得るのがネットビジネスの基本法則です。
この法則にアフィリエイトや情報起業を当てはめてみれば、その正当性がわかると思いますよ。
「確かに!ネットビジネスってこの法則に当てはまる!」
ねっ?だからこそ情報収集って非常に大事なんですよ。
常にアンテナを張っていれば、色々な「儲けのタネ」を見つけることができますから。
検索の使い方で「稼ぐケタ」が変わる
ネット検索の活用法は絶対にマスターしておいた方がいいですよ。
使い方次第で「稼ぐケタ」を1つ変えることすら可能ですし。
「稼ぐケタが変わる?それは大袈裟じゃない?」
いいえ。これは真実です。
実際にネットビジネスで月100万円以上の収益を上げている人間達は、ネット検索でポイントをおさえた情報収集を行っており、それを実践に役立てているんです。
当然ながら、ネットビジネスの代表格であるアフィリエイトでもこれは同じ。
・・・ということで前置きが長くなりましたが、今回は「アフィリエイトで稼ぐケタを1つ変えるネット検索の活用方法」について細かく解説していきましょう。
稼げていない方は私の講座をご覧ください
さて、まず第一に今の時点で稼げていない方・・・けっこう多いと思います。(笑)
でもご安心を。このブログでは、私が今リアルタイムで稼ぎ続けているアフィリエイト方法を完全公開していますから。
この講座では、私が月100万円超えを毎月達成しているアフィリエイト方法を「超具体的」に解説しています。
初心者がゼロからスタートさせて大きな収益(月100万円以上!)を狙うためのノウハウを、ステップバイステップで明かしていますので、まずは講座をじっくりと進めていってください。
・・・で、ここからは、あなたがアフィリエイトで一定の収益を上げていると仮定し、その収益をさらに伸ばすためのネット環境活用法をお話させていただきます。
私の情報収集方法
何度も言及していますが、私はネットだけで累計3億円以上稼いでいますが、そんな私が毎日活用しているのが「インターネット環境での情報収集」です。
ニュースを見たり、何らかの情報を探したり・・・と、一見誰もが普通に行っているネット検索ですが、こうした普通の場所にも「儲けのタネ」がいっぱい落ちているんです。
実際に私が毎日欠かさず行っているのは、ネット検索とは違いますが「ヤフーのトップページ」のチェック。
そして「ツイッターによる情報収集」です。
「えっ・・・それって皆が普通にやってることだよね?」
そうですね。あなたが言う通り、多くの人が普通に毎日行っていることだと思います。
でも、その「普通」の行為の中に、儲けのタネが隠されているんですよ。
まず、ヤフーのトップページには、カテゴリ別の最新ニュースが配信されており、それらを見るだけでエンタメや経済など、各ジャンルの主要な話題を知ることができます。
また、今のトレンドをニュースの中から読み取れば、売れるジャンルや商品が見えてきます。
そこで得た情報を元に、様々なキーワードを用いてグーグル検索することで、そのジャンルや商品に関する深い情報を得ることができます。
そして、そこから「専門サイト」を検索し、チェックしていけば、そのジャンルの全体像が理解できてくるんです。
ネット環境を利用して「儲けのタネ」を見つけましょう!
後は、ネット検索ではありませんが、インフォトップランキングを見るだけでも、今売れている商材の傾向をつかむことができますよね。
こうした数々の情報収集を行ってから、ASPで案件の検索を行えば、「売れるサービス・商品」が具体的に見えてきますし、検索した情報から「具体的な販売方法」を明確にすることが可能です。
また、別角度のことですが、ツイッターは「今をつぶやくツール」ですので、ビジネスでは大いに活躍してくれます。
例えば、あるサービスに障害が出た際にツイッター検索を行うと、同じ症状が出ている人のツイートを確認し、現状を把握するのに役立ちます。
また、あるジャンルに専門的知識を持った人をフォローしておけば、その人がつぶやく情報を確認し、そのジャンルの知識を深めることもできます。
こうしたことを特定のジャンルに特化して行っていると、「稼ぐ具体的な答え」を発見できることが多々あります。
「へぇ~!意外に簡単だけど本格的だね!」
ええ。ぜひ実際にやってみてください。
人間は様々な情報を毎日頭に仕入れていますから、こうした手順で情報収集を行っていくと、あなたの頭の中で「これならイケるかも!」というアイデアがどんどん湧いてきます。
「普通のニュース」や「普通のつぶやき」の中にこそ「儲けのタネ」が潜んでいますからね。
ぜひ、ネット環境を最大限活用して、新たなビジネスモデルを構築したり、儲けのタネを見つけてみてください!
なお、以下の記事でも、月100万円を構築するための具体的な方法やヒントを解説していますので、ぜひご参考にされてください。
ではまた!
タグ:グーグル検索