ページのアイキャッチ画像11

前回は、アフィリエイトのスタートから3か月間で、何を実践していくかについてを「超具体的な計画」で解説しましたね。

前回の記事⇒開始から1か月~3か月の目標は?アフィリエイトの成功戦略①

あの計画通り進めていれば、サラリーマンの副業で時間がない方でも、すでにアフィリエイトの軸となる基本的な収益構造が出来上がっているはずですが、これはまだまだ初期段階というレベル。

ここから実際に大きな収益を実現させるためには、各所をブラッシュアップしつつ、アクセスアップ対策を実施していかなければなりません。

ただ、ここで実施する対策次第で、アフィリエイトの収益が大幅に伸びていくため、非常に重要な作業となります。

ぜひ、これまでの努力を無駄にしないよう、ここも頑張って進めていきましょう!

スタートから6か月間(半年)でやるべきこと

さてさて。

スタートから3か月が過ぎ、この時点で「基本的な収益構造」は出来上がっていますよね。

ただし、今の段階のブログは、かなり粗削りな状態

まだまだ大きな収益は実現できないと思います。

質問者のイメージ画像 「じゃあ、ここからどうやればいいの?」

ここからは、爆益を実現させるように、各主要パーツを最適化していくことになります。

じゃあ、その具体的な作業について、ここから詳しく解説していきますね。

4か月目~6か月目(全週)最適化作業とアクセスアップ対策①

最適化作業は、とてもシンプルです。

色々な部分に対して色々なテクニックを組み込みのではなく、ただ単純に主要パーツに対して「※ABテスト」を繰り返すというだけ。

質問者のイメージ画像 「主要パーツ?」

はい。アフィリンクの周辺部分・ブログのタイトルロゴなどが、主要パーツに該当します。

これらの主要パーツについて、「※ABテスト」で1つ1つ反応がいいパーツに変えていくんですよ。(反応はアクセス解析のデータを見て判断)

かなり地味な作業ですが、やっていくと反応が大幅に変わってくるので、ここは面倒に思わずやっていくことを強くお勧めします。

本当にこれって難しいことはありませんが、結果を焦ってはダメ。1つのパーツについて1週間ずつアクセス解析の反応を見るような感じでやっていくことが大事です。(たとえば、タイトルロゴ画像を2つ用意したなら、1つ1つについて1週間ずつ反応を見るので、合わせて2週間かかる)

あと、色々試したいからといって、2つ以上の箇所を同時に変えるのは絶対にNG。複数を一気にやると「どの部分で反応が変わったか?」が特定できなくなってしまいます。

質問者のイメージ画像 「そういうことね。」

はい。必ず1つの部位にABテストをかけて、高反応パターンを特定するようにしてください。

※ABテスト=比較したい2パターンを用意し、それぞれ同一期間出してみて、どちらが優れた数値を出すかを検証することを指します。

4か月目~6か月目(全週)最適化作業とアクセスアップ対策②

これができたら、ブログの共通パーツ(全てのページで表示される「定型文」や「画像パーツ」など)についても、同じくABテストで最適化を行っていきましょう。

数が多いなら、その中でも主要なパーツに限定してやっていけばOKです。

この作業をやりつつ、「アクセスアップのための個別記事」を毎日1~2ずつ出していくことも忘れずに!

これは前回解説したように、ロングテールSEOのやり方で行います。

要するに、アクセスアップの戦術は、最初から変わらずに「ロングテールSEO」を全力で実施していくというだけ。

最初と同じく、関連性が高いジャンルのキーワードを、グーグルのキーワードプランナーなどで抽出し、スモールキーワードでタイトルを作り、コツコツと記事書きをしていきましょう。(弱者のSEO戦術で着実にアクセスを増やす)

スタートから3か月の時点で、このSEO対策を進めてきましたが、これを半年ほど継続してやっていくと、アクセス数にも変化が生じてくるはずです。

質問者のイメージ画像 「ようやく大きな動きが出てくる頃か。」

・・・ただ、スタートから6か月の時点では、参入ジャンルや運の要素、そして進め方の度合いで収益にも大きな差が出てくるので、まだ「大きなアクセスの伸び」がない方もいるでしょう。

でも、これは問題ありません。正しいノウハウをコツコツと進めていけば、いずれ大きな伸びを見ることになりますから!

今回は「X」(旧ツイッター)の対策を省いた

なお、今回はあえてSNS対策を省く形で解説を行っています。

これは、「サラリーマンの副業」という限定条件の中、最大限に大きな収益を狙うため、できる限り成果の少ない作業を減らしたというだけ。

時間的余裕がある方なら、基本的な収益構造が整った段階で、「X」(旧ツイッター)を使ったアクセスアップ対策を行ってもいいでしょう。

参考記事:X(旧twitter/ツイッター)を活用したアフィリエイトの稼ぎ方

ただし、SEO対策と比較した場合、効果の度合いが圧倒的に違うのも事実。最終的に爆益を狙いたいなら、重要ポイント攻略に時間と労力をかけた方がいいようにも思うんです。

「X」(旧ツイッター)の攻略には、けっこう時間と手間がかかりますからね。

ここは、あなたの時間的な余裕も合わせて考えていただければと思います。

これでスタートから6か月(半年)!さらに次のステップへ

ちなみに、この段階だと、かなり大きめの収益を出している人が「ちょこちょこ」と見られます。

といっても、これはジャンル的な要素と「運」。

先ほど言ったように、成果が遅い人も「正しいノウハウ」を軸に着実な進め方をしていけば、突如としてグイ~ンと収益が伸びる展開が待っています。

まずは、愚直に作業を進めていきましょう!

さて、これで6か月目(半年)までの解説は終了です。

・・・といっても、まだまだ途中過程。次(半年~1年)の段階に入ると、収益を大幅にアップさせるための対策を、さらに強めていきます。

スタートから1年を機に、大幅な収益増を狙いましょうね。

というわけで、次回は1年で爆益を狙うためのポイント解説です。

矢印 1年(12か月)で爆益を狙う!アフィリエイト成功への長期戦略③

じゃあ、次回の記事でお待ちしています!

レ点(オレンジ) アフィリエイト成功戦略特集(3か月・6か月・1年)

スタートから「3か月」「6か月」「1年」という3パターンに分け、それぞれの時点でやるべきアフィリエイトについて、詳しく解説中!

矢印 開始から1か月~3か月の目標は?アフィリエイトの成功戦略①

矢印 スタートから6か月(半年)で稼ぐ具体的なアフィリエイト計画②(本記事)

矢印 1年(12か月)で爆益を狙う!アフィリエイト成功への長期戦略③

毎月100万円稼げるアフィリエイト方法を無料公開中!

まを式アフィリ無料公開中!「毎月100万円稼ぐアフィリエイト方法」

私はネットで3億円以上稼ぎ出した成功者ですが、以前は休日さえ満足にもらえないブラック企業で「年収たった250万円」だった底辺の人間です。

元々私は超落ちこぼれのダメ人間。スキルも学歴もありません。

しかし、そんなダメ人間の私でも、ネットビジネスならば大成功することができました!

そして現在。私は「自宅で1人」誰とも接することなくパソコン1台で稼ぐことができる「アフィリエイト」にて、毎月安定的に100万円以上の収入を得ています。

私のやり方って、1度「仕組み」を作り上げてしまえば、後は「放置」でも大丈夫。

要は「ほぼ不労所得」という状態で、私は「今」毎月100万円超えの収入を稼ぎ出しているワケです。(私が稼いだ証拠は「稼いだ実績ページ」にて、証拠画像付きで公開中です)

さて、そんな私の稼ぎ方・・・あなたは知りたくありませんか?

実は今、私が稼いでいる方法を「そのまま」無料講座という形で完全公開しています。

矢印 「まを式アフィリ講座」はこちらから!

この無料講座では、初心者がゼロから月100万超えの収入を稼ぐための具体的な手順を「分かりやすく」ステップバイステップで解説中です。

そう!これは「あなた」にとって人生で最大のチャンス!

だって、証拠画像付きで「自分の圧倒的な収益」をさらしている私が、今稼いでいるリアルな方法を無料講座で明かしてしまっているのですから!

ぜひこの機会を逃さず、無料講座で「具体的な稼ぎ方」を知り、そして大きな成功を実現されてください。

矢印 「まを式アフィリ講座」はこちらから!