稼げるアフィリエイト会社(ASP)は?3億稼いだ私のお勧めと活用方法
最終更新日:2019/10/25
[「まを」のアフィリ相談室(ノウハウ集)]アフィリエイト会社(ASP)は、規模や信用度などを考えなければ、国内に数百ほど存在すると言われていますね。
しかし、この中で実際に私が活用している物販系のASPは10社だけ。(詳しくはアフィリエイト・ASPについて初心者が学ぶ!今さら聞けない常識を解説の記事で解説しています)
私が多くのASPに登録しないのは、「管理が面倒」ということと、すでに今の登録ASPで大きく稼げているからという2つの理由からです。
信用度が高いASPに登録し、それぞれのASPでコツコツとノウハウを実践していけば、さらなる利益の上乗せが期待できます。
この事実は、特に初心者の方や、もっと稼ぎたいと思っている方にとっては「見逃せないポイント」だと思います。
そこで今回は、今までご紹介していなかった「その他の稼げるASP」について解説していこうと思います。
稼げるアフィリエイト会社(ASP)を徹底解説!
まず、私が実際に活用中のASPについて。
私の「まを式アフィリ」は物販アフィリエイトの手法ですので、ここでは物販ASPに限って解説していきます。
すでに別ページで詳しく解説している記事があるため、ここでは詳しい説明は省きますが、私は以下のASPを活用しています。
- バリューコマース
- A8ネット
- afb(旧アフィリエイトB)
- アドバック(ADVack)
- リンクシェア
- アクセストレード
- イークリック
- ジャネット
- トラフィックゲート
- もしも
これら合計10社は、実際に私が毎月収益を得ているASPです。
なお、上記「ASP10社」の詳しい情報は、アフィリエイト・ASPについて初心者が学ぶ!今さら聞けない常識を解説の記事で解説していますので、そちらをご覧ください。
他にもある「稼げるASP」
さて、今回の記事では「上記以外のASP」についてのご紹介です。
「他にもいいASPってあるの?」
はい。私の場合は冒頭でもお伝えしましたが、上記10社以外のASPは、常時利用していません。
しかし、信用度が高く、稼げるASPはまだまだあるんですよ。
今回、記事を執筆するために実際に他のメジャーASPへ登録して、少しだけアフィリエイトの実践も行いましたが、これが想像以上に良かったんです!
詳しくは後述しますが、今後私の常時利用ASPの中に含める可能性があります。
ライバルが少ない「独占案件」で稼げる!
なお、今回解説するような中堅ASPに登録した場合には、「あるプラスポイント」が出てきます。
それは、中堅ASPになると、登録アフィリエイター数が大手と比較しても少なくなるということ。
要するに、強いライバルアフィリエイターの登録数が少ないという部分が大きなプラスポイントとなるんですよ。
「どういうこと?」
まあ、分かりやすく言えば「稼ぎやすい」ということです。
このブログ内で私がよく書いている「各ASPの独占案件」を狙えばかなり稼げる可能性が高くなるってことですね。
想像していただければご理解いただけると思いますが、ライバルが少ない中の「独占案件」となるため、非常に狙いやすくなるんですよ。
「そういうことか!」
はい。だからこそ、今回新しくご紹介するASPに登録して、積極的に実践していくことで、利益を上げられる可能性が大きく高まるということになります。
稼げるASPに追加してもいい「3社」
ちょっと前置きが長くなりましたが、ここから今回私が登録して調査したASPをご紹介していきましょう。
当然ですが、ここで新しくご紹介するASPは、信頼度が高く、案件レベルが高いと判断したものだけを厳選していますので、多分名称はあなたもご存知かと思います。
なお、情報商材系のASPはインフォトップ1社で十分なので、ここで紹介するASPは、全て物販系のASPとなります。
- Banner Bridge(バナーブリッジ)
- LINK-A
- レントラックス
かなり厳選した結果「たった3件」だけの追加になりました。(汗)
なお、バナーブリッジとLINK-Aは、ややサイト審査が厳しめになっていると言われております。
そしてレントラックスは紹介がないと入会できないクローズドASP。
まあ、そうは言っても、けっこう色々なところで紹介されておりますし、有名な某無料サービスへの加入で簡単に入会可能ということもあり、実質的にはクローズドというのもキャンペーンの一環という感じですね。
ただ、実際に他ASPよりも条件がいい案件が多いのは事実。
しかも報酬額が他ASPよりも高めになっている案件が多々ありますので、レントラックスは入っておいて損はありません。
この3ASPではLINK-Aが一番お勧め!
私的にこの3つの中で一番「いい」と思ったのは、LINK-Aです。
実際にアフィリエイトを実践してみて、管理画面の使いやすさと、支払いが早いことがいい感触を持った「大きな要因」でしたが、マメなメールが送られてきたりと、非常に真面目な運営をされていることも好印象でした。
・・・まあ、3ASPで実際にアフィリエイトをテスト実践してみて、一番稼いだ金額が大きかったのが、このLINK-Aだったというのも大きいんですが。(笑)
「そうなんだ!LINK-Aって稼げるの?」
いや、特にLINK-Aが強烈にプラスポイントを持っているということはないと思います。
バナーブリッジもレントラックスも同じように「いいASP」ですからね。
今回私がLINK-Aで一番大きな収益を出せた理由は、いい案件に巡り合えたってことが一番だと思います。
まとめると、私がリサーチした結果では「先にご紹介した10社+今回紹介した3社」の合計「13のASP」が信頼性があって稼げるASPということになりました。
まずは順番通りに進めていきましょう
もちろん登録しただけでは利益が上がることはありません。
初心者の方は、まずはサイト作りです。
サイトが完成したら審査のないA8ネットだけに登録しましょう。スタート時は1社だけの登録で十分です。
そして「まを式アフィリ」のノウハウを講座に沿って進めていきましょう。ある程度形になって、報酬が順調に入り始めたら、徐々に登録ASPを増やしていけばいいでしょう。
ここでご紹介しているASPに登録するのは、ある程度稼げるようになって、もっと多くのプログラムが必要だと思うようになってからで十分。(だからこそ、今回の記事では、あえて各ASPにリンクをつけていません)
まずは「まを式アフィリ講座」を見て、ゼロから稼ぐ構成を作り上げましょう。
ゼロから始めても、さほど時間はかかりませんから大丈夫。
シンプルで簡単なのに月額100万円オーバーが初心者でも容易に狙えるのが「まを式アフィリ」ですからね。
では、次は講座でお会いしましょうね!
ではまた!