アフィリエイト・ASPについて初心者が学ぶ!今さら聞けない常識を解説
最終更新日:2019/10/26
[「まを」のアフィリ相談室(ノウハウ集)]アフィリエイトには色々な方法がありますし、扱う商品もサービスも多種多様ですね。
「何していいか混乱しちゃう。」
ご心配なく。アフィリエイト自体の稼ぎ方は、このブログで完全公開中の「まを式アフィリ講座」を見ていただければ詳しく解説していますので、ぜひご参照ください。
・・・といっても、基本も知識もないまま「稼ぐ方法」を見ても、色々と問題が発生する可能性もあります。
そこで今回は、「まを式アフィリ」を実践する前に知っておきたいアフィリエイトの基本と、「まを式アフィリ」で登録するASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)を中心に解説していきたいと思います。
※なお、アフィリエイトの基本的な知識は「講座の入門編」でも解説していますので、今回の記事と合わせてご覧いただくと、より理解が深まると思います。
アフィリエイトとASPについての解説
さて、まずは「アフィリエイトの基本的な知識」を簡単に説明します。
アフィリエイトとは「ネット上で代理店を行うこと」と考えればわかりやすいかもしれません。
よく「保険」や「化粧品」などで代理店があるのは知られていますが、あれをネット上で行うと考えれば、よりイメージしやすいでしょう。
簡単に言えば、あなたがホームページやメルマガといった媒体を作り、そこに商品の広告を貼って、その広告をクリックして販売サイトへ移動し、その人が商品を購入すると報酬が支払われるという仕組みがアフィリエイトです。
そして、このアフィリエイトのシステムを提供する会社をASPと呼びます。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)とは?
ASPは、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略称です。
アフィリエイトのシステムを提供する会社のことを言います。
アフィリエイトは自社の商品を広告してほしい「広告主」とサイトやメルマガなどに広告を掲載したい「アフィリエイター」の両者で成り立ちます。
その「広告主」と「アフィリエイター」を取り持つのがASPです。
ASPはアフィリエイトのシステムを提供して、広告主の広告をアフィリエイターに提供し、手数料を取ることで収益を得ています。
アフィリエイトをスタートする際に登録するASP
現在、大小合わせて日本には50以上のASPがあると言われていますが、正直言ってそんなに多くのASPに登録する必要はありません。
私の場合、物販ASPだけで見ると、10社をちょっと超える数のASPにしか登録していませんし、情報商材系ASPはインフォトップだけにしか登録していませんが、これで必要十分だと感じています。
「他には登録しないで大丈夫なの?」
大手ASPだけに厳選して登録しておけば、稼げるプログラムはほとんどカバーできるので、数多く登録することは無意味なんですね。
ということで、アフィリエイトで収益を上げやすい「優良ASP」をご紹介しておきましょう。
メインASPとサブASP
私の場合は、メインで稼ぐことを目的としたASPは、「もっとも売れるから」というシンプルな理由で、バリューコマース・afbとしています。そして、A8ネットを次点のASPとして、多くのプログラムを実践しています。
この3社以外のASPについては「サブ的」な形で活用しています。
「サブ的?」
私の場合は、メインの3社以外のASPについては、そのASPが持つ「独占案件」にターゲットを絞って出稿するという意味で「サブ的」という表現になっています。
もちろん、これら「サブ的」と言っているASPも、稼ぎやすいからこそ利用しています。
なので、まずは審査がないA8ネットに登録してサイトをしっかりと作り込み、徐々に全てのASPに登録していくといいでしょう。
このあたりの詳しい情報は、各ASPを説明したページをご覧いただくとわかりやすいと思います。(この下でページへのリンクを記載します)
物販系ASPの解説
バリューコマース
審査こそ厳しいですが、必ず登録しておきたい日本最大級のASPです。
私は月額100万オーバーをバリューコマースだけで稼ぐことができていますので、メインASPとして使っています。とにかく他ASPよりも優良案件が多く、稼ぎやすいのが特徴です。
詳しくは「バリューコマースのアフィリエイトで稼ぐ方法とは?成功者がコツを解説」の記事を参考にしてください。
afb/アフィビー・アフィb(旧名称:アフィリエイトB)
afb(アフィビー・アフィb)は、メインのASPとして大きく稼げるだけでなく、独占案件も豊富な「稼げる大手ASP」です。
以前はサブのASPの筆頭として活用していたんですが、現在はバリューコマースと並んでafbをメインASPとして活用しています。
承認率も高めでサポートも丁寧。非常に稼ぎやすくおススメなASPです!
詳しくは「afb(アフィb/アフィビー)で大きく稼いでいる方法を詳しく解説!」の記事を参考にしてください。
A8ネット(A8.net)
バリューコマースと並んで日本最大級のASPです。登録アフィリエイター数と広告プログラム数が「もっとも多い」のが特徴です。
A8ネットは他ASPと違って登録審査がありません。
ですからアフィリエイトのスタート時に登録しておくべきASPです。
A8ネットについて詳しくは「エイハチネット(A8ネット)のアフィリエイトで稼ぐ具体的な方法とポイント」の記事を参考にしてください。
アドバック(ADVack)
アドバック(ADVack)もアフィリエイトBと同じく、独占案件で稼ぎやすいASPです。
ランタイムコミッションという独特の報酬が有名なASPですが、「稼ぎやすい」というのが最大の魅力です。
アドバックについては「アドバック(ADVack)隠れた優良ASPで稼ぐ方法」の記事を参考にしてください。
リンクシェア
リンクシェアは楽天が出資する大手ASPです。
ここは特殊な狙い方で大きく稼ぐことができます。それはズバリ「楽天アフィリエイト」をこのASPで出稿することです。
詳しくは「リンクシェアの楽天アフィリエイトで勝手に爆発させて稼ぐ秘密の方法」の記事を参考にしてください。
アクセストレード
アクセストレードも独占案件に狙いを絞って攻略していきましょう。
アクセストレードについては「アクセストレード/ACCESS TRADEで稼ぐ方法を具体的に解説!」の記事を参考にしてください。
イークリック
イークリック(e-click)はクセがあるASPです。
よく売れるASPですので、稼ぎ方をしっかりと知ってから出稿するようにしましょう。
詳しくは「イークリック(e-click)で稼ぐための方法と戦略を詳しく解説!」の記事を参考にしてください。
ジャネット
ジャネット(JANet)も稼げるASPです。独占案件に狙いを絞って攻略していきましょう。
詳しくは「ジャネット(JANet)は使うべきか?アフィリエイトASP検証」の記事を参考にしてください。
その他物販系で稼げるASP
私はここまでに挙げたASP以外にも、以下2つのASPにも登録しています。
先に挙げたASPほどの売上は獲得していませんが、大手運営で安心して稼げるASPですので、紹介しておきます。
この2社は「登録必須!」というわけではありませんが、「独占案件」狙いで進めていけば勝算はあると思います。
トラフィックゲート
リンクシェアと同じく楽天系のASPです。ここも独占案件に狙いを絞って稼いでいます。
もしも
ドロップしッピングでも有名な「もしも」が運営するASPです。少ないながらも独占案件がありますので、狙って稼ぎましょう。
※実は、さらにもう3社ほど「有益なASP」を実体験から見つけることができています。それらASPの詳しい解説は「稼げるアフィリエイト会社(ASP)は?3億稼いだ私のお勧めと活用方法」の記事にて書かせていただきましたので、興味がある方はぜひご覧ください。
情報商材系ASPインフォトップについて
なお、情報商材アフィリエイトのASPは、最大手のインフォトップだけ登録すればいいと思います。(インフォトップへの登録で、ほとんどの売れる情報商材を扱うことができるため)
情報商材アフィリエイトは難易度が高めなのは事実ですが、ほぼ承認率100%、成果報酬も非常に高いという極大なメリットがあります。
スムーズにアフィリエイトリンクまで誘導する仕組みを整えることができれば、安定して大きな収益を得られるので、是非チャレンジされてください。
「どう狙えばいいの?」
このブログで完全公開している「まを式アフィリ」の手法で大きな収益を狙うことができます。
この「まを式アフィリ」は初心者がゼロから月100万円オーバーを狙う方法です。
まずは講座をじっくりと見て、実践されることをお勧めします。
まずは「まを式アフィリ講座」を見て進めましょう
これで、基本的なアフィリエイトとASPの解説は終了です。
まずは初心者がゼロから月100万円を稼ぐための方法を「具体的に」「わかりやすく」解説している「まを式アフィリ講座」を見て、アフィリエイトを進めていきましょう。
アフィリエイトは稼ぎやすく、大きな収益を得られるビジネスだということを、誰よりも私自身が身をもって実感しています。
この素晴らしいビジネスを、ぜひあなたも「大きな収益」という形で実感していただきたいと思います。
ではまた!